検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

いってきます 

著者名 エミール・シェール/作
著者名ヨミ シェール エミール
出版者 化学同人
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/イツ/1420957928
2 永明絵本分館開架在庫 帯出可E/イ/2020034258

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
754.9 754.9
折紙・切紙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916983672
書誌種別 図書
著者名 エミール・シェール/作
著者名ヨミ シェール エミール
チィン・レン/絵
野坂 悦子/訳
出版者 化学同人
出版年月 2021.11
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 23×28cm
ISBN 4-7598-2243-4
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 いってきます 
資料名ヨミ イッテ キマス
内容紹介 仕事に学校、家事や宿題。ママと娘のスキップは、もっと一緒に過ごす時間がほしいのですが、なかなかそうはいきません。キャンプに行きたくないスキップは…。毎日のメモを通して気持ちを伝えあう、ママとスキップの物語。
著者紹介 作家、脚本家。

(他の紹介)内容紹介 無意識のうちに私たちを強く捉えているジェンダー。その歴史は驚きと発見に満ちている。日本で「男」と「女」という区分はいつ生まれたのか?日本の社会の中でジェンダーはどのような意味を持ち、どう変化してきたのか?豊富な資料を通して、これらの問いについて考える。二〇二〇年秋、国立歴史民俗博物館で開催され、大きな話題を呼んだ「性差の日本史」のダイジェスト版。
(他の紹介)目次 プロローグ 倭王卑弥呼
第1章 古代社会の男女
第2章 中世の政治と男女
第3章 中世の家と宗教
第4章 仕事とくらしのジェンダー―中世から近世へ
第5章 分離から排除へ―近世・近代の政治空間とジェンダーの変容
第6章 性の売買と社会
第7章 仕事とくらしのジェンダー―近代から現代へ
エピローグ ジェンダーを超えて―村木厚子さんに聞く


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。