検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

プロが語る胸アツ「神」漫画 (インターナショナル新書)

著者名 きたがわ 翔/著
著者名ヨミ キタガワ ショウ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可726//0118779362

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
726.101 726.101
漫画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916975345
書誌種別 図書
著者名 きたがわ 翔/著
著者名ヨミ キタガワ ショウ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2021.10
ページ数 205p
大きさ 18cm
ISBN 4-7976-8082-9
分類記号(9版) 726.101
分類記号(10版) 726.101
資料名 プロが語る胸アツ「神」漫画 (インターナショナル新書)
資料名ヨミ プロ ガ カタル ムネアツ カミマンガ
叢書名 インターナショナル新書
叢書名巻次 082
副書名 1970-2020
副書名ヨミ センキュウヒャクナナジュウ ニセンニジュウ
内容紹介 「ドカベン」から「スラムダンク」「鬼滅の刃」まで。日本一漫画に詳しい漫画家・きたがわ翔が、漫画界に革命を起こした作家たちの作品を分析しながら、「漫画表現の歴史」を論じる。
著者紹介 1967年静岡県生まれ。漫画家。代表作に「19<NINETEEN>」「B.B.フィッシュ」「C」など。

(他の紹介)内容紹介 『ドカベン』から『スラムダンク』、『鬼滅の刃』まで!「日本一漫画に詳しい漫画家」との呼び声も高い著者が、漫画界に革命を起こした作家たちの作品とその表現方法を解説。「あの名作漫画のルーツはどこにあるのか」「萩尾望都『半神』が“神作品”である理由」「『鬼滅の刃』大ヒットの秘密」など、一九七〇年代から二〇二〇年にかけての作品を分析しながら、「漫画表現の歴史」を論じる。
(他の紹介)目次 第1章 不朽の名作『ドカベン』と『スラムダンク』―水島新司から井上雄彦への系譜(スポーツ漫画の金字塔
日本が誇る二大「化け物コンテンツ」 ほか)
第2章 少女漫画を変革した萩尾望都1―ルーツから初期作品まで(手塚治虫の『新選組』に衝撃を受ける
手塚治虫とつげ義春をミックスしたような漫画家 ほか)
第3章 少女漫画を変革した萩尾望都2―『ポーの一族』『トーマの心臓』はどのようにして生まれたか(伝説的な漫画「11月のギムナジウム」
性から遠く離れた、天使のような美少年たち ほか)
第4章 「鴨川つばめ」が残したもの―『マカロニほうれん荘』以前・以後(涙、涙の「マカロニほうれん荘展」
現実離れしたキャラクター、きんどーさんとトシちゃん ほか)
第5章 『鬼滅の刃』の少女漫画要素―他者の「痛み」に寄り添う(社会現象となった『鬼滅の刃』
『鬼滅の刃』が大ヒットした理由 ほか)
(他の紹介)著者紹介 きたがわ 翔
 漫画家。1967年、静岡県生まれ。1981年、13歳のときに少女誌『別冊マーガレット』(集英社)に投稿した『番長くんはごきげんななめ』でデビュー。86年からは活動の場を『週刊ヤングジャンプ』(集英社)に移す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。