蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
渋沢栄一を知る事典
|
著者名 |
渋沢栄一記念財団/編
|
著者名ヨミ |
シブサワ エイイチ キネン ザイダン |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2012.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 289/シ/ | 0118657048 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916091432 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
渋沢栄一記念財団/編
|
著者名ヨミ |
シブサワ エイイチ キネン ザイダン |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
326p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-490-10824-8 |
分類記号(9版) |
289.1 |
分類記号(10版) |
289.1 |
資料名 |
渋沢栄一を知る事典 |
資料名ヨミ |
シブサワ エイイチ オ シル ジテン |
内容紹介 |
近代日本実業の父・渋沢栄一。幕臣、維新政府官僚から実業家となり、500余の企業設立に関与、早くから福祉・教育事業にも着手して日本の近代化を牽引したその生涯と数々の事績を網羅的に解説する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
犬のチャーリーはあさおきてからよるねむるまで、じゅんばんにやることをきめていて、まいにちそのとおりにくりかえします。そうしないと、なにかひどいことがおこる気がしてこわかったから。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ミルン,テリー 南アフリカ共和国生まれ。現在はイギリス・オックスフォードを拠点に、作家・画家として活動。マーティン・ワッデル、アンジェラ・マカリスター、ビビアン・フレンチらの作家のお話の絵を描いた作品が、アンデルセン・プレスやウォーカー・ブックスなどイギリスの出版社から出版されている。娘が、不安から同じ行動を繰り返すという問題を抱えていることから、同様の悩みを持つ子どもたちを励ますために、『じゅんばんなんて きにしない』を発表した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いしい むつみ 『五月のはじめ、日曜日の朝』(岩崎書店)で毎日新聞小さな童話大賞、新美南吉児童文学賞、『皿と紙ひこうき』(講談社)で日本児童文学者協会賞、『わたしちゃん』(小峰書店)でひろすけ童話賞を受賞。訳書も多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ