検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

世界のすてきな先生と教え子たち 1

著者名 井上 直也/写真・文
著者名ヨミ イノウエ ナオヤ
出版者 国土社
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可372//1420707737

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
367.99 367.99
性教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916366097
書誌種別 図書
著者名 井上 直也/写真・文
著者名ヨミ イノウエ ナオヤ
出版者 国土社
出版年月 2015.6
ページ数 43p
大きさ 23×25cm
ISBN 4-337-09951-7
分類記号(9版) 372
分類記号(10版) 372
資料名 世界のすてきな先生と教え子たち 1
資料名ヨミ セカイ ノ ステキ ナ センセイ ト オシエゴタチ
巻号 1
各巻書名 太平洋の島国と東・東南・中央アジア諸国
各巻書名ヨミ タイヘイヨウ ノ シマグニ ト ヒガシ トウナン チュウオウ アジア ショコク
内容紹介 世界94か国の教育現場を訪問。そこで出会った、子どもたちを愛情深くやさしく導く先生たちと、キラキラ輝く笑顔をカメラに向ける子どもたちを写真満載で紹介する。1は、太平洋の島国と東・東南・中央アジア諸国を収録。
著者紹介 1941年上海生まれ。早稲田大学政経学部卒業。幼児・児童の語学教育と野外活動教育を目的とする教室を開く。国ぐにの学校を見学し、先生と教え子たちの強い結束を肌で感じる旅をつづける。

(他の紹介)内容紹介 思春期を迎えてからではもう遅い?親だって知らないことがたくさんある!おうちでしか伝えられない性教育があります!第39回母子保健奨励賞受賞、令和元年度内閣府特命担当大臣表彰受賞の著者が贈る。
(他の紹介)目次 1章 「ふつう」って思っていることは、本当にふつう?(親の言う「ふつう」って?
親である自分にも刷り込みが?)
2章 子どもの体の変化をポジティブにとらえる―わが子の第二次性徴について(喜び半分、さみしさ半分
自分のときとは違う ほか)
3章 自分とパートナーとの関係を見直す―ジェンダーについて(「どうして男って…」
男女平等?家事編 ほか)
4章 子どもの性的関心に向き合う(子どもが恋愛しはじめたらうれしい?
何歳からしてもいいの? ほか)
5章 家庭でしかできない性教育
(他の紹介)著者紹介 直井 亜紀
 助産師・思春期保健相談士・ベビケアセラピスト/一般社団法人ベビケア推進協会代表理事。埼玉県八潮市では小学6年生と中学3年生を対象とした「いのちの授業」が市内必修授業に取り入れられる。市外でも、小・中・高校でのいのちや性の講演や、企業や専門職向けのセミナー講師として活動中。「聞いた子どもが幸せな気持ちになる言葉」を大切に、いのちや性を伝えている。新聞やテレビ、Yahoo!ニュースなど、マスコミ掲載多数あり。第39回母子保健奨励賞受賞。令和元年度内閣府特命担当大臣表彰受賞。本質行動学エッセンシャルマネージメントスクールフェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。