検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

チェイシング・リリー (Hayakawa novels)

著者名 マイクル・コナリー/著
著者名ヨミ コナリー マイクル
出版者 早川書房
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可933/コ/0116757568
2 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可933/コ/0410341689

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マイクル・コナリー 古沢 嘉通 三角 和代
2021
378 378.8
発達障害 感覚統合療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810379522
書誌種別 図書
著者名 マイクル・コナリー/著
著者名ヨミ コナリー マイクル
古沢 嘉通/訳
三角 和代/訳
出版者 早川書房
出版年月 2003.9
ページ数 321p
大きさ 20cm
ISBN 4-15-208510-X
分類記号(9版) 933.7
分類記号(10版) 933.7
資料名 チェイシング・リリー (Hayakawa novels)
資料名ヨミ チェイシング リリー
叢書名 Hayakawa novels
内容紹介 緻密なコンピュータを創り出すことに力を注ぐ発明家ピアスの電話に、売春婦リリー宛てのメッセージが残された。男たちを惹きつけるリリーとは何者なのか。ピアスは独り彼女を追うのだが…。サスペンス小説。
著者紹介 1956年フィラデルフィア生まれ。フロリダ大学卒。92年「ナイトホークス」でアメリカ探偵作家クラブ賞最優秀新人賞を受賞し、作家デビュー。著書に「ボッシュ」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 子どもの発達を促す「感覚統合」の全体像がわかる!予備知識がない人でもやさしくわかる入門書!発達障害の子どもがのびる「感覚統合」のコツ。子どもの事例を通じた具体的な支援方法。
(他の紹介)目次 第1章 感覚統合とは?―さまざまな感覚の特徴(発達障害の特徴と感覚との関係
感覚とは何か?
人間にはどんな感覚がある?―識別感覚と原始感覚 ほか)
第2章 感覚の過敏性や低反応の特徴と支援のしかた(感覚の多様性と行動への影響1 感覚過敏(過反応)や感覚鈍麻(低反応)の特徴
感覚の多様性と行動への影響2 過敏性の特徴とは?
感覚の多様性と行動への影響3 低反応とは? ほか)
第3章 ケース別 発達障害の子どもへの感覚統合支援(事例から考える大切さ―アセスメントの種類
事例から考える1 多動なAくんのケース
事例から考える2 姿勢がわるいBくんのケース ほか)
(他の紹介)著者紹介 前田 智行
 日本LD学会・日本授業UD学会・日本K‐ABCアセスメント学会所属。放課後等デイサービス・公立小学校勤務。一般社団法人こども発達支援研究会理事。放デイ、児発、小学校等にて500名以上の支援に関わり、放デイ・少年院など福祉施設にて発達障害に関する研修講師も担当。当人のADHD・ASDの当事者であり、専門知識と当事者経験に基づく実用性の高い研修を実践中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。