検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

短歌思考 

著者名 近藤 芳美/著
著者名ヨミ コンドウ ヨシミ
出版者 短歌新聞社
出版年月 1979.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可911.1/53/0112154729

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010032891
書誌種別 図書
著者名 近藤 芳美/著
著者名ヨミ コンドウ ヨシミ
出版者 短歌新聞社
出版年月 1979.10
ページ数 206p
大きさ 20cm
分類記号(9版) 911.104
分類記号(10版) 911.104
資料名 短歌思考 
資料名ヨミ タンカ シコウ

(他の紹介)内容紹介 そして乱読、また乱読を、ひたすらつづけた―行動する小説家が愛した、膨大な本と書斎。フランス文学、ベトナム戦争、SF、捕物帳、釣り、酒と煙草、サルトル、ボルヘスから金子光晴、吉田健一、辞典まで。本と読書をめぐるエッセイを多数収録。
(他の紹介)目次 1 開高健の蔵書から(乱読、また乱読
サルトルの『嘔吐』は無人島へ持っていきたい本
サルトル『嘔吐』―一冊の本
中学生から親しんだ仏文学
ベトナム、開高にとって特別な国
アジア、南アメリカ
『戦場の博物誌』直筆原稿
SFから捕物帖まで
眼をあけて読む悪夢
久生十蘭、小栗虫太郎、夢野久作 異端と幻想の小説家たち
愛読する金子光晴の本
吉田健一の奇書
傍らに言海
言海に漂う)
2 本と読書(私の始めて読んだ文学作品と影響を受けた作家
私と“サイカク”
心はさびしき狩人
『ガリヴァー旅行記』
マンガの神様・手塚治虫
続・読む
あまりにもそこにある ディストピア文学管見(抜粋)
スパイは食いしん坊(抜粋))
3 開高健が作ったもの(開高著作
オーパ!
同人誌『えんぴつ』
洋酒天国
碩学、至芸す(抜粋)
飲む(抜粋)
ヘディン
『書斎のポ・ト・フ』
ダンヒルのライターとお気に入りのパイプ
『名著ゼミナール 今夜も眠れない』から厳選30冊!
ウィーク・パイプ
眼を見開け、耳を立てろ そして、もっと言葉に……
開高健 年譜
編集あとがき
開高健記念文庫
開高健記念館)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。