検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

EV 

著者名 高嶋 哲夫/[著]
著者名ヨミ タカシマ テツオ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可F/タ/0118774462 ×
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可F/タ/2010060354

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高嶋 哲夫
2021
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916969963
書誌種別 図書
著者名 高嶋 哲夫/[著]
著者名ヨミ タカシマ テツオ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2021.9
ページ数 398p
大きさ 19cm
ISBN 4-7584-1391-6
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 EV 
資料名ヨミ イブ
内容紹介 世界中で電気自動車への移行が進む中、既存産業への配慮と圧力から、日本政府は有効な手を打てずにいた。経産省の自動車課に籍を置く瀬戸崎は焦りを募らせる。就業人口500万人超の自動車業界はどうなる? 書き下ろし小説。
著者紹介 1949年岡山県生まれ。作家。日本原子力学会技術賞受賞。「メルトダウン」で小説現代推理新人賞、「イントゥルーダー」でサントリーミステリー大賞・読者賞受賞。
その他注記 本文は日本語

(他の紹介)内容紹介 多くの日本人が知らない事実―。ガソリンエンジンの新車販売の禁止。そして、その対応に日本企業が、大きく遅れをとっていること。深刻な地球温暖化の前に、欧米では遅くとも2035年までにエンジン車の新車販売が規制される。つまり新車販売は電気のみで動く車に限られるのだ。加えて中国が2030年をめどに、国内の新車販売をすべて環境対応車に変更するという。このような世界情勢を前にしても、既存産業への配慮と圧力から日本政府は有効な手を打てずにいた。経産省の自動車課に籍を置く瀬戸崎啓介は焦りを募らせる。このままでは、日本の自動車関連就業人口534万人のうち多くが路頭に迷う可能性がある。だが、いったいどうすればいいのか…?
(他の紹介)著者紹介 高嶋 哲夫
 1949年岡山県生まれ。慶応義塾大学工学部卒。同大学院修士課程を経て、日本原子力研究所研究員に。1979年、日本原子力学会技術賞受賞。カリフォルニア大学に留学し、帰国後作家に転身。『メルトダウン』で第1回小説現代推理新人賞、『イントゥルーダー』で第16回サントリーミステリー大賞の大賞・読者賞をダブル受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。