検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ゴッホ名画巡礼 

出版者 世界文化ブックス
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 粕川図書一般分館開架在庫 帯出可723//1210275937

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
723.359 723.359
Gogh Vincent van

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916968987
書誌種別 図書
出版者 世界文化ブックス
出版年月 2021.9
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-418-21211-8
分類記号(9版) 723.359
分類記号(10版) 723.359
資料名 ゴッホ名画巡礼 
資料名ヨミ ゴッホ メイガ ジュンレイ
内容紹介 絵を描くことに人生を奉じたゴッホ。ズンデルト、パリ、アルル、オーヴェール=シュル=オワーズ…。ゴッホのゆかりの地を巡り、その生涯と作品を紹介する。ゴッホの作品を展示するオランダ・フランス・日本の美術館も掲載。
その他注記 家庭画報特別編集

(他の紹介)内容紹介 フィンセント・ファン・ゴッホは絵を描くことに人生を奉じた。27歳で画家こそ天職と思い定めて、突き進んだ10年間。短すぎる人生と遺した作品の豊穣さ。今も賞讃と驚嘆とが集まるその画業。そんなゴッホの名画とともに、画家の歩んだ道をたどってみよう。オランダからフランスへ、所縁の地をめぐり行けば、青年フィンセントが「ゴッホという画家」になった、その「芸術誕生の謎」が解き明かされることだろう。
(他の紹介)目次 フィンセント・ファン・ゴッホの生涯
巻頭 世界最大のファン・ゴッホ・コレクター ヘレーネの物語
ゴッホ展―響きあう魂 ヘレーネとフィンセント
ゴッホを旅する(ズンデルトとニューネン―生誕の地、家族との亀裂
パリ―モダニズムの洗礼、画友との出会い ほか)
ゴッホの名画を訪ねる美術館(オランダでゴッホを観る―ファン・ゴッホ美術館、クレラー=ミュラー美術館
フランスでゴッホを観る―ロダン美術館、オルセー美術館 フランス、ゴッホゆかりの町へ ほか)
(他の紹介)著者紹介 南川 三治郎
 1945年、三重県生まれ。東京写真大学(現・東京工芸大学)卒業。大宅壮一東京マスコミ塾第1期出塾。主にヨーロッパの“人と文化”に焦点を当てて取材活動を行う。2018年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松井 文恵
 アートライター。Sotheby’s Educational Studies,Londonで西洋美術史を学ぶ。ヴェルサイユをはじめ、オルセー、ウフィッツィ、ドレスデン、クレムリン、ヴェネツィア、ベルリンなど日本での美術館紹介のために海外に多数取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。