検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ラカンと哲学者たち 

著者名 工藤 顕太/著
著者名ヨミ クドウ ケンタ
出版者 亜紀書房
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可146//0118789098

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
1977

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916994332
書誌種別 図書
著者名 工藤 顕太/著
著者名ヨミ クドウ ケンタ
出版者 亜紀書房
出版年月 2022.1
ページ数 287p
大きさ 20cm
ISBN 4-7505-1723-0
分類記号(9版) 146.1
分類記号(10版) 146.1
資料名 ラカンと哲学者たち 
資料名ヨミ ラカン ト テツガクシャタチ
内容紹介 哲学を深く愛し、そして厳しく批判した精神分析家、ジャック・ラカン。彼は哲学から何を受け取り、哲学に何をもたらしたのか。ラカンの「反哲学」の前史をできるかぎり具体的に辿り、ラカン思想の巨大な可能性を描き出す。
著者紹介 1989年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。同大学、群馬県立女子大学非常勤講師。日本学術振興会特別研究員PD(京都大学人文科学研究所)。博士(文学)。

(他の紹介)内容紹介 便利な技が満載!Acrobatを使いこなしてビジネス効率をアップ!
(他の紹介)目次 第1章 PDFとAcrobatの基本の「こんなときどうする?」
第2章 表示と閲覧の「こんなときどうする?」
第3章 印刷の「こんなときどうする?」
第4章 編集と管理の「こんなときどうする?」
第5章 作成と保護の「こんなときどうする?」
第6章 校正とレビューの「こんなときどうする?」
第7章 フォームと署名の「こんなときどうする?」
第8章 モバイル版Acrobat Readerを利用するときの「こんなときどうする?」
第9章 Document Cloudの「こんなときどうする?」
第10章 Acrobat Webの「こんなときどうする?」


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。