蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
地球が動いた日 (新日本おはなしの本だな)
|
著者名 |
岸川 悦子/著
|
著者名ヨミ |
キシカワ エツコ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
1996.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 913/チ/ | 0120321864 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610041217 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岸川 悦子/著
|
著者名ヨミ |
キシカワ エツコ |
|
ふりや かよこ/絵 |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
1996.9 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-406-02465-4 |
分類記号(9版) |
913 |
分類記号(10版) |
913 |
資料名 |
地球が動いた日 (新日本おはなしの本だな) |
資料名ヨミ |
チキュウ ガ ウゴイタ ヒ |
叢書名 |
新日本おはなしの本だな |
叢書名巻次 |
7 |
内容紹介 |
1995年1月17日、大地震がぼくの町をおそった! 恐怖と寒さにふるえつづけた夜が明け、ぼくたちは避難所で配給の水とおにぎりを口にした…。つらい体験に苦しみながら、はげまし合い、立ち上がっていく人びとを描く。 |
著者紹介 |
静岡県生まれ。「ジャングルジム」同人。日本児童文学者協会、日本児童文芸家協会会員。著書に「青い部屋」「えっちゃんのせんそう」「わたし,五等になりたい!」「まあちゃん」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
韓国はクリスチャン大国だ。韓国人の一九・七%がプロテスタント、七・九%がカトリックで、キリスト教が第一宗教である。近代以降、伝統的なシャーマニズムが形を変えてキリスト教伸張につながった。また、その独特な布教でも知られている。こうしたキリスト教の実態はいかなるものなのか。韓国シャーマニズム研究の第一人者である著者が、自身のシャーマニズム研究と韓国社会調査をベースに、わかりやすく解説する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 日本と韓国のキリスト教文化 第1章 シャーマニズムの中で生まれ 第2章 シャーマニズムの研究へ 第3章 キリスト教との出会い 第4章 儒教とキリスト教の葛藤 第5章 シャーマニズムとキリスト教の調和 終章 シャーマニズムからキリスト教へ |
(他の紹介)著者紹介 |
崔 吉城 1940年韓国生まれ。韓国系日本人の社会人類学者。東亜大学教授、広島大学名誉教授。2018年、『慰安婦の真実』(ハート出版・2017)で国家基本問題研究所・日本研究賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ