検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

フェイクニュースの生態系 (青弓社ライブラリー)

著者名 藤代 裕之/編著
著者名ヨミ フジシロ ヒロユキ
出版者 青弓社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可361//0118774934 ×
2 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可361//0910553874
3 永明図書一般分館開架在庫 帯出可361//2010047625

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
361.45 361.45
デマ ニュース

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916967575
書誌種別 図書
著者名 藤代 裕之/編著
著者名ヨミ フジシロ ヒロユキ
出版者 青弓社
出版年月 2021.9
ページ数 281p
大きさ 19cm
ISBN 4-7872-3497-1
分類記号(9版) 361.45
分類記号(10版) 361.45
資料名 フェイクニュースの生態系 (青弓社ライブラリー)
資料名ヨミ フェイク ニュース ノ セイタイケイ
叢書名 青弓社ライブラリー
叢書名巻次 103
内容紹介 フェイクニュースはどのようにして生まれ、なぜ広がるのか。ソーシャルメディア、ミドルメディア、マスメディアの相互作用をニュース生態系として捉え、その構造を解明。新たなニュース生態系について考える。
著者紹介 1973年徳島県生まれ。法政大学社会学部教授。専攻はソーシャルメディア論。著書に「ネットメディア覇権戦争」「発信力の鍛え方」など。

(他の紹介)内容紹介 フェイクニュースはどのようにして生まれ、なぜ広がるのか。ソーシャルメディア、ミドルメディア、マスメディアの相互作用をニュース生態系として捉え、その構造を解き明かす。人々が生態系に取り込まれ汚染の拡散を担わされ、ファクトチェックさえも汚染を引き起こす要因になっている実態を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 第1部 構造(フェイクニュースとは何か
フェイクニュースはどのように生まれ、広がるのか
汚染されたニュース生態系)
第2部 対抗(フェイクニュースは検証できるのか
ファクトチェックが汚染を引き起こす)
第3部 未来(フェイクニュースのなかを生きる若者
汚染とメディアリテラシー
新たなニュース生態系の確立に向けて)
(他の紹介)著者紹介 藤代 裕之
 1973年、徳島県生まれ。法政大学社会学部教授。徳島新聞社、NTTレゾナントを経て現職。専攻はソーシャルメディア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。