蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 452// | 0320408941 |
○ |
2 |
大胡 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 452// | 1120007982 |
○ |
3 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 452// | 0120825864 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ピエール・マリ・バラ ガリマール・ジュネス社 ピエール・マリ・バラ 手塚 千史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810595699 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ピエール・マリ・バラ/原案・制作
|
著者名ヨミ |
ヴァラ ピエール・マリー |
|
ガリマール・ジュネス社/原案・制作 |
|
ピエール・マリ・バラ/絵 |
出版者 |
岳陽舎
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-907737-80-7 |
分類記号(9版) |
452.9 |
分類記号(10版) |
452.9 |
資料名 |
水の本 (はじめての発見) |
資料名ヨミ |
ミズ ノ ホン |
叢書名 |
はじめての発見 |
叢書名巻次 |
43 |
内容紹介 |
雨のつぶ、つらら、海、水たまり、ダム…。ホース、ポンプ、水道の蛇口…。自然に流れる水、仕事をする水など、いろいろな水をみてごらん。使い方もいろいろだよ! 透明のページをめくると絵が一変する楽しい本。 |
(他の紹介)内容紹介 |
かつてあんなに身近な存在だったザリガニが見あたらない!いったいどこへいってしまったの…?ザリガニ好きの新聞記者・谷本さんは、ザリガニを求めて各地をとびまわります。ザリガニに、いったいなにがおきたのでしょう。ザリガニ減少のなぞに、谷本記者がいどみます―。 |
(他の紹介)目次 |
1 沼の大王 2 青い目のザリガニ 3 ふたつの名まえ 4 小さな王さま 5 ザリガニのつり堀 6 きえたともだち 7 手づくりの水そう 8 犯人はだれ? 9 田んぼに立って考える 10 がんばれこどもたち |
(他の紹介)著者紹介 |
谷本 雄治 1953年、名古屋市に生まれる。新聞記者。コウモリの会会員。最近はプチ生物研究家として、身近な生き物を素材にした作品を発表している。『ぼくは農家のファーブルだ』(岩崎書店)と『カブトエビの寒い夏』(農山漁村文化協会)が、それぞれ第46回と第48回の青少年読書感想文全国コンクール課題図書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 下田 智美 1969年、和歌山県に生まれる。動植物の専門学校を卒業後、自然をテーマにした作品を数多く描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ