蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
タイチととうげのなかまたち (こみね創作童話)
|
著者名 |
竹野 栄/著
|
著者名ヨミ |
タケノ サカエ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
1978 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 913/タ/ | 0421068669 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
火の壁をくぐったヤギ
岩崎 京子/文,…
龍の子太郎
松谷 みよ子/作…
建具職人の千太郎
岩崎 京子/作,…
龍の子太郎
松谷 みよ子/著…
とんだよプロペラくん
筒井 敬介/文,…
そらにかえれピーコ
竹野 栄/文,宮…
道元禅師物語
浜田 けい子/作…
南総里見八犬伝 : 八人の勇士とふ…
長崎 源之助/編…
ねこのおんがくしつたんけん
熊木 真見子/作…
おばけ
西本 鶏介/文,…
は・を・へ
大越 和孝/作,…
あいさつ
大越 和孝/作,…
もじ
二瓶 弘行/作,…
わたし、もっと大きくなるんだ
竹野 栄/作,長…
ぼくはガリバー
竹野 栄/作,長…
まぼろし城のがんこひめ
岩崎 京子/作,…
竜の子太郎
松谷 みよ子/著…
はがきづくりはおまかせ
竹野 栄/作,長…
なみにまけるなすなのしろ
竹野 栄/作,長…
あめの日にみつけた
竹野 栄/作,長…
どんどんみのれミニトマト
竹野 栄/作,長…
わくわくいきものランド
竹野 栄/作,長…
はじめてのがっこうたんけん
竹野 栄/作,長…
萌えろ!ガジュマル : 沖縄戦から…
久手堅 憲俊/作…
おじいちゃんは兵隊だった
竹野 栄/作,田…
ぼくのとうきょうえきたんけん
新 冬二/ぶん,…
愛の点字図書館長 : 全盲をのりこ…
池田 澄子/文,…
ぬまのぬしからのてがみ
望月 新三郎/脚…
おやすて山
岩崎 京子/ぶん…
おばけ博士不思議庵主人
木暮 正夫/作,…
友情は海をこえて : アフガニスタ…
竹野 栄/作,磯…
太平記物語
吉沢 和夫/文,…
ひげ先生と森の動物たち
竹野 栄/文,野…
行け!名警察犬アルフ号
三田村 信行/文…
死の国から電話
三枝 穣/文,田…
わっしょいおじぞうさん
鶴見 正夫/ぶん…
高安犬物語
戸川 幸夫/文,…
いっきゅう
西本 鶏介/文,…
竜の子太郎
松谷 みよ子/著…
先生のおよめさん
大石 真/作,田…
まほうのとり
坪田 譲治/原作…
ドンはるすばん
田代 三善/版画…
女王ヒミコ
浜田 けい子/著…
久留米がすりのうた
岩崎 京子/作,…
たっちゃんのめんせつ
竹野 栄/作,竹…
あさいちばんのしんかんせん
砂田 弘/ぶん,…
弥十じいさんの白い馬
いながき がん/…
マツとおばあちゃん
戸川 幸夫/原作…
ゆくぞこたろう あらしをこえ…前後編
堀尾 青史/作,…
やまんばの木
甲木 美帆/原作…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310036807 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
竹野 栄/著
|
著者名ヨミ |
タケノ サカエ |
|
田代 三善/絵 |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
1978 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
22cm |
分類記号(9版) |
913 |
分類記号(10版) |
913 |
資料名 |
タイチととうげのなかまたち (こみね創作童話) |
資料名ヨミ |
タイチ ト トウゲ ノ ナカマタチ |
叢書名 |
こみね創作童話 |
叢書名巻次 |
7 |
(他の紹介)内容紹介 |
南北戦争から第2次世界大戦へと向かうアメリカの歩み。なぜアメリカは、けたはずれの軍事費を必要とする国になったのか?『オリバー・ストーンが語るもうひつとのアメリカ史』(早川書房)をティーンエイジャー向けに、わかりやすく改訂した最新版! |
(他の紹介)目次 |
序説 国民の再生のために(それは真実の歴史なのか? 労働者革命の予感 資本家対労働者) 第1部 アメリカ帝国のルーツ(金ぴか時代と海外膨張 中南米諸国でのビッグビジネス バナナ戦争とメキシコ革命干渉 ほか) 第2部 ニューディール政策(大恐慌 「憲法では国民の腹はふくらまない」 ソ連への憧れと幻滅 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ストーン,オリバー 映画監督。イエール大学中退。アメリカ陸軍に従軍し、ベトナム戦争を経験。「プラトーン」「7月4日に生まれて」の2作品で、アカデミー監督賞を2度受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) カズニック,ピーター アメリカン大学歴史学教授。1984年、ラトガース大学で歴史学の博士号を取得。アメリカン大学で核問題研究所を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) バートレッティ,スーザン・キャンベル 作家。メリーウッド大学で英文学と中等教育の学士号を取得後、スクラントン大学で英文学の博士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鳥見 真生 東北大学法学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ