蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
カブトムシ・クワガタムシのクイズ図鑑 (ニューワイド学研の図鑑)
|
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2016.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | 486// | 1420759241 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916484015 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-05-204486-1 |
分類記号(9版) |
486.6 |
分類記号(10版) |
486.6 |
資料名 |
カブトムシ・クワガタムシのクイズ図鑑 (ニューワイド学研の図鑑) |
資料名ヨミ |
カブトムシ クワガタムシ ノ クイズ ズカン |
叢書名 |
ニューワイド学研の図鑑 |
内容紹介 |
カブトムシとクワガタムシは日本に何種類いる? クロマルカブトはなぜめずらしかった? コクワガタを産卵させる方法は? 世界で一番重いカブトムシは? カブトムシ・クワガタムシに関するクイズ100問を収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
おもな掲載テーマ―飛行機が珍しかった時代、時代の変化に敏感な世界地図と国旗、日本産レアメタル、地図帳に残る地域の名産品。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 地図帳で往時の「世相」を追う 第2章 地図帳は黙して「時代」を語る 第3章 「境界」が語る版図の変遷 第4章 「地名」は時の流れとともに 第5章 時代とともに変わる注目すべき「地形」 第6章 地図帳に人々の息吹を吹き込んだ「産業」の資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
今尾 恵介 1959年横浜市出身。地図研究家。明治大学文学部ドイツ文学専攻中退。中学生の頃より帝国書院の地図帳を愛読。授業で国土地理院発行の地形図に出会い、地形図マニアになる。現在、(一財)日本地図センター客員研究員、(一財)地図情報センター評議員を務める。『地図マニア 空想の旅』集英社インターナショナル(第2回斎藤茂太賞受賞)、『今尾恵介責任編集 地図と鉄道』洋泉社(第43回交通図書賞受賞)、『日本200年地図』河出書房新社(監修・日本地図学会2019年学会賞受賞)など地図や地名、鉄道に関する著作が多数ある。2019年度には、日本地理学会賞(社会貢献部門)を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ