検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

浮世草子名作集 (評釈江戸文学叢書)

著者名 藤井 乙男/[評釈]著
著者名ヨミ フジイ オトオ
出版者 大日本雄弁会講談社
出版年月 1937


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可918.5/1/20112194378

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1937
723.1 723.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916389966
書誌種別 図書
著者名 藤井 乙男/[評釈]著
著者名ヨミ フジイ オトオ
出版者 大日本雄弁会講談社
出版年月 1937
ページ数 830p
大きさ 22cm
分類記号(9版) 913.52
分類記号(10版) 913.52
資料名 浮世草子名作集 (評釈江戸文学叢書)
資料名ヨミ ウキヨ ゾウシ メイサクシュウ
叢書名 評釈江戸文学叢書

(他の紹介)内容紹介 東京電力福島第一原発事故を経て、ウイルス禍まで款瞞に充ち満ちた「棄民」の国・日本から、世界へ向けての人間精神の存在証明。黙示録的テキスト3篇と、命の光そのものの絵画・全80点。日本語・朝鮮語・英語、3言語を並記。
(他の紹介)目次 “われらはどこで、何となって、また会おうか”(洪成潭)
絶望してもなお創造し続ける、人間としての行為(江尻潔)
孤独や絶望に耐えている者だけが許される力(小林和子)
1 死の国からも、なお、語られ得る「希望」はあるか?
2 偽りの「希望」を棄てよ―『原子野のバッハ』序詞
3 放射能とウイルス禍の日本についての25章


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。