蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本臣道論
|
著者名 |
森 清人/著
|
著者名ヨミ |
モリ キヨト |
出版者 |
冨士書店
|
出版年月 |
1941 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 155.2/41/ | 0111940490 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010005385 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
森 清人/著
|
著者名ヨミ |
モリ キヨト |
出版者 |
冨士書店
|
出版年月 |
1941 |
ページ数 |
206P |
大きさ |
22 |
分類記号(9版) |
155.2 |
分類記号(10版) |
155.2 |
資料名 |
日本臣道論 |
資料名ヨミ |
ニホン シンドウロン |
(他の紹介)内容紹介 |
世界で最も興味深く珍しい墓地への心に残る美しいガイドブック。凝った作りの墓石や地下納骨堂の魅力、高名な被葬者や墓地の生き生きとした歴史を発見する魅力を、著者のローレン・ローズは知っている。世界中から最も心を打つ墓地を著者が厳選し、大陸ごとにまとめ上げた写真満載の『これだけは見ておきたい世界のお墓199選』。 |
(他の紹介)目次 |
アメリカ合衆国:北東部 アメリカ合衆国:南部 アメリカ合衆国:中西部 アメリカ合衆国:西部 アメリカ合衆国:西海岸 カナダ 中央アメリカ・南アメリカ・カリブ諸国 ヨーロッパ 東欧 中東 アフリカ アジア オーストラリア |
(他の紹介)著者紹介 |
ローズ,ローレン 『旅とレジャー』誌、ウェザー・チャンネル、メンタル・フロス、アトラス・オブスキュラ、『シカゴ・トリビューン』紙、『ゴシック・ビューティ』誌で墓地コンサルタントを務めた。多くの読者をもつブログ「セメタリー・トラベル」には全米中の墓地の説明が掲載されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 立石 弘道 1965年、東北大学文学部英文学科卒業。1970年慶應義塾大学文学研究科卒業(英文学専攻)。1975年ケンブリッジ大学クレア・ホール大学院生(2年間)。ケンブリッジ大学東洋学部でスーパーバイザー(1年間日本語指導)。1971年日本医科大学で専任講師、助教授。1988年日本大学芸術学部教授を経て、日本大学大学院芸術学研究科講師。慶應義塾大学、学習院大学、日本女子大学講師。日本ロレンス協会元会長(2002〜04年)、現顧問。第9回国際D.H.ロレンス学会会長(2004年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森田 由香 1998年津田塾大学大学院文学研究科博士課程満期退学。その後、三重大学、京都教育大学、神戸大学などの講師を経て、2010年より慶應義塾大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ