検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

工業統計表 26 昭和16年 下 複刻版 

出版者 慶応書房
出版年月 1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可505.9/2/26(3)0112093331

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
809.2 809.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810157605
書誌種別 図書
著者名 小坂 洋右/著
著者名ヨミ コサカ ヨウスケ
出版者 新潮社
出版年月 2000.8
ページ数 343p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-439101-8
分類記号(9版) 391.61
分類記号(10版) 391.61
資料名 日本人狩り 
資料名ヨミ ニホンジンガリ
副書名 米ソ情報戦がスパイにした男たち
副書名ヨミ ベイソ ジョウホウセン ガ スパイ ニ シタ オトコタチ
内容紹介 米ソ情報機関に獲得された日本人協力者、菅原道太郎と「秋本明」。過酷な諜報戦をくぐり抜けた菅原。味方のアメリカに見殺しにされソ連に囚われた秋本。二人の対照的な運命と、二つの大国の本質に迫った、米ソ冷戦秘話。
著者紹介 1961年札幌市生まれ。北海道大学文学部卒業。アイヌ民族博物館勤務などを経て、北海道新聞記者に。現在編集局社会部。著書に「流亡-日露に追われた北千島アイヌ」など。

(他の紹介)内容紹介 満州事変から始まり敗戦で終わる足掛け15年の戦争は、従来、「先の大戦」「あの戦争」などと曖昧な呼称で論じられてきた。しかし、本書のために集結した歴史家たちは今回、敢えて「大東亜戦争」の表現を選んでいる。イデオロギーを抜きにすれば、この呼称こそが「あの戦争」の全貌を最も的確に伝えるからだ。二分冊の上巻では、開戦後の戦略、米英ソ中など「敵国」の動向、戦時下の国民生活の内実などに迫る。
(他の紹介)目次 1 開戦と戦略(日本の戦争指導計画と作戦展開
英米ソ「大同盟」における対日戦略
中国から見た開戦とその展開)
2 共栄圏の政治・経済(大東亜会議と「アジアの解放」
大東亜戦争期の日中和平工作―繆斌工作を中心として
財政・金融規律の崩壊と国民生活)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。