蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
国宝クラス仏をさがせ! (とんぼの本)
|
著者名 |
瀬谷 貴之/著
|
著者名ヨミ |
セヤ タカユキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 718// | 0118942812 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アンドレアス・シュタインヘーフェル 森川 弘子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917201005 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
瀬谷 貴之/著
|
著者名ヨミ |
セヤ タカユキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-10-602306-4 |
分類記号(9版) |
718 |
分類記号(10版) |
718 |
資料名 |
国宝クラス仏をさがせ! (とんぼの本) |
資料名ヨミ |
コクホウ クラス ブツ オ サガセ |
叢書名 |
とんぼの本 |
内容紹介 |
「国宝クラス仏」とは、いずれ国宝になっても不思議ではない、すぐれた仏像のこと。北は岩手から南は沖縄まで、歴史的に興味深く、造形的に魅力溢れる像を、美しい写真と解説とともに紹介する。『芸術新潮』連載に加筆修正。 |
著者紹介 |
茨城県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期単位修得退学。神川県立金沢文庫主任学芸員。著書に「運慶と鎌倉仏像」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
史上最強の皇女―動乱の時代、「動かざる巨人」「賢才」と評された八条院。後白河上皇も武家も、不用意に手出しができなかった。彼女は、いかにして中立を保ち、父母から引き継いだ臣下と領地を守ったのか。『玉葉』『明月記』『愚管抄』などの史料からよみがえる、八条院とその母、そして廷臣たちの物語。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 鳥羽院政の後継者 第2章 保元・平治の乱 第3章 八条院院号宣下から以仁王事件まで 第4章 新たな時代の始まり 第5章 しずかなる晩年 第6章 八条院を取り巻く群臣たち |
(他の紹介)著者紹介 |
永井 晋 1959年生まれ。國學院大學大学院博士課程後期中退(文学修士)。國學院大學博士(歴史学)。専攻、日本中世史。神奈川県立金沢文庫主任学芸員を経て、関東学院大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ