蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 302// | 0118911098 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ロバート・D.パットナム シェイリン・ロムニー・ギャレット 柴内 康文
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917130448 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ロバート・D.パットナム/著
|
著者名ヨミ |
パトナム ロバート D. |
|
シェイリン・ロムニー・ギャレット/著 |
|
柴内 康文/訳 |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
461p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-422-36014-0 |
分類記号(9版) |
302.53 |
分類記号(10版) |
302.53 |
資料名 |
上昇 |
資料名ヨミ |
アップスウィング |
副書名 |
アメリカは再び<団結>できるのか |
副書名ヨミ |
アメリカ ワ フタタビ ダンケツ デキル ノカ |
内容紹介 |
19世紀末から現在まで、個人主義と共同体主義の間で振り子のように揺れていたアメリカ社会。多領域に共通して見られる、100年にわたる大きな変化のカーブを、独創的なデータ分析をもとに検証し、未来への展望を探求する。 |
著者紹介 |
米国ニューヨーク州ロチェスター生まれ。ハーバード大学名誉教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
2019年、香港の大規模デモと政治危機、2020年5月、アフリカ系アメリカ人のジョージフロイドさんが白人警官に首を圧迫されて死亡した事件からのBlack Lives Matter(BLM運動)、2021年2月のミャンマー国軍のクーデターによる民衆への弾圧、そして、2022年2月のロシア・プーチン政権によるウクライナ侵攻…。世界は今、暴力で覆われている。これらの暴力を生み出しうる構造を解き明かす。 |
(他の紹介)目次 |
1 「暴力」の再領域化(「暴力」の再領域化 テロリズム、黄色いベスト運動、聖職者の性的虐待―現代フランスの「暴力」の諸相を「権力」関係の歴史から読む 「見える」暴力と「見えない」暴力―香港の二〇一九年大規模抗議活動を題材に 暴力と非暴力のアメリカ 平和的な抗議活動をする権利の侵害としての法執行官による「暴力」 「人間の安全保障」からみた「暴力」と「難民」) 2 「暴力」の乱反射(「暴力」の乱反射 ミャンマーにおける国家的暴力/革命的暴力の可視化 冷戦後東欧地域における紛争と暴力の歴史的背景―ユーゴスラヴィアとウクライナ 中東における抵抗の暴力と宗派間の暴力―レバノン内戦下のあるマルクス主義思想家を例に フランス語圏アフリカの女性に対する暴力―マリの女性性器切除(FGM)の実態と取り組みを中心に 社会運動と「暴力」の関係―メキシコの抗議行動分析を中心に) |
目次
内容細目
前のページへ