蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
貧乏国ニッポン (幻冬舎新書)
|
著者名 |
加谷 珪一/著
|
著者名ヨミ |
カヤ ケイイチ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 332// | 0118721661 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916855650 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
加谷 珪一/著
|
著者名ヨミ |
カヤ ケイイチ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-344-98591-9 |
分類記号(9版) |
332.107 |
分類記号(10版) |
332.107 |
資料名 |
貧乏国ニッポン (幻冬舎新書) |
資料名ヨミ |
ビンボウコク ニッポン |
叢書名 |
幻冬舎新書 |
叢書名巻次 |
か-28-1 |
副書名 |
ますます転落する国でどう生きるか |
副書名ヨミ |
マスマス テンラク スル クニ デ ドウ イキルカ |
内容紹介 |
下がり続ける給料、福祉、国際競争力、さらに新型コロナショックの追い打ちで、いまや先進国としての地位も危うい日本。国は、個人は、何をすべきか。衝撃の現実をデータで示しながら、生き残りのための提言を行う。 |
著者紹介 |
仙台市生まれ。東北大学工学部卒業。経済評論家。著書に「億万長者への道は経済学に書いてある」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
一流は「話の最初」で盛り上がる。二流は「聞き終わって」から面白がる。リアクションが薄い人は、「つまらない」と言っているのと同じ。 |
(他の紹介)目次 |
「どこまで踏み込んでいいのか」と恐れる人は、自分を守っている。 本音は、0.9秒で出る。1秒後からは、タテマエ。 ホンネは、下半身に出る。 少ない情報で動ける人が、使える人だ。 「たとえば、○○みたいな」でわかる人は、仕事に関係ない引出しを増やしている。 反省は、自分を守る。悔しがりは、自分を変える。 話す前に、笑う。 リアクションを、ヨコではなく、深くする。深い人は、広い。 「今日」で動ける。 勝手サクラが、愛される。〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
中谷 彰宏 1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。84年、博報堂に入社。CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をする。91年、独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。ビジネス書から恋愛エッセイ、小説まで、多岐にわたるジャンルで、数多くのロングセラー、ベストセラーを送り出す。「中谷塾」を主宰し、全国で講演・ワークショップ活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ