検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

おおぐいひょうたん (こどものとも 514号)

著者名 吉沢 葉子/再話
著者名ヨミ ヨシザワ ヨウコ
出版者 福音館書店
出版年月 1999.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可福音館月刊E/オオ/0120553185

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウォルター・デ・ラ・メア マクワガ葉子 津田 真帆
2021
929.13 929.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810059308
書誌種別 図書
著者名 吉沢 葉子/再話
著者名ヨミ ヨシザワ ヨウコ
斎藤 隆夫/絵
出版者 福音館書店
出版年月 1999.1
ページ数 32p
大きさ 26cm
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 おおぐいひょうたん (こどものとも 514号)
資料名ヨミ オオグイ ヒヨウタン
叢書名 こどものとも 514号

(他の紹介)内容紹介 一九六〇年代以降、大学進学によって貧しさから脱け出し、軍事政権による開発経済の恩恵を受け、建築家として成功した初老の男性。そして急速な発展の結果として拡大した現在の格差の中で、多くをあきらめながら苦しい生活を送る劇作家の若き女性。持てる者が失わなければならなかったものは何か。持たざる者がなお手放さないものは何か―。韓国文学を代表する作家が、現代社会に生きる人間の魂の痛みを静かに描き出す。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。