蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
たのしいあやとり 中級編
|
著者名 |
野口 廣/著
|
著者名ヨミ |
ノグチ ヒロシ |
出版者 |
土屋書店
|
出版年月 |
2009.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 798// | 0920253960 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 798// | 1420195529 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
291.33 K291.3 291.33 K291.3
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910207038 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
野口 廣/著
|
著者名ヨミ |
ノグチ ヒロシ |
出版者 |
土屋書店
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8069-1032-9 |
分類記号(9版) |
798 |
分類記号(10版) |
798 |
資料名 |
たのしいあやとり 中級編 |
資料名ヨミ |
タノシイ アヤトリ |
副書名 |
世界のあやとりがわかる |
副書名ヨミ |
セカイ ノ アヤトリ ガ ワカル |
巻号 |
中級編 |
(他の紹介)目次 |
子ども農園にきゅうりを植えた きゅうりは水筒? ヒマラヤから世界へ 世界のきゅうり 日本のきゅうり カッパはきゅうりが大好き 畑に苗を植える どんどん大きくなる 未熟な実を食べている 1年中出荷されている ウリ科の仲間たち 世界最古の栽培植物 とれたてきゅうり、おいしいよ おいしく食べよう! |
(他の紹介)著者紹介 |
八田 尚子 鹿児島市生まれ。フリーランスのライター・編集者。「食」や「農」、「暮らし」についての本や雑誌作りにたずさわるなかで、食べることは生きることの基本だと実感している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野村 まり子 高知県生まれ、絵本作家。アニメーションの作画から、主に科学物の児童書、雑誌などの挿絵の仕事にたずさわる。その間に地域で、共同購入や不登校、環境にかかわる人の輪に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大竹 道茂 ブログ「江戸東京野菜通信」。1944年東京生まれ。JA東京中央会で江戸東京野菜の復活に取り組み、江戸東京農業の説明板(50カ所)の都内設置を企画。現在、「江戸東京・伝統野菜研究会」代表として尽力するかたわら、「NPO法人江戸東京野菜コンシェルジュ協会」会長、農林水産大臣任命「ボランタリー・プランナー」等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ