蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
テレワーク環境でも成果を出すチームコミュニケーションの教科書
|
著者名 |
池田 朋弘/著
|
著者名ヨミ |
イケダ トモヒロ |
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 336// | 1710268077 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916901413 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
池田 朋弘/著
|
著者名ヨミ |
イケダ トモヒロ |
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8399-7438-1 |
分類記号(9版) |
336.4 |
分類記号(10版) |
336.4 |
資料名 |
テレワーク環境でも成果を出すチームコミュニケーションの教科書 |
資料名ヨミ |
テレワーク カンキョウ デモ セイカ オ ダス チーム コミュニケーション ノ キョウカショ |
内容紹介 |
テレワークで会社・チームを運営していく上では、コミュニケーション設計をどのように行うかが最も重要。テレワークでのコミュニケーションにおける落とし穴や留意点、チーム運営における具体的な取り組みをまとめる。 |
著者紹介 |
起業家。株式会社メンバーズ執行役員。早稲田大学在学中にもっとネクスト株式会社の創業にCTOとして参画。複数の新規事業の立ち上げやエンジェル投資なども行う。 |
(他の紹介)内容紹介 |
感染予防対策と楽しさを両立した、シニアのための「しゃべらないでする健康体操」50種を紹介。支援者の身振りをマネするだけでOK。座ったまま、声を出さずに、誰でも効果的に、安全に運動できます。もちろん、シニアお一人でも楽しく健康づくりをしていただけます。体操がより楽しくなる「みちお先生のワンポイント!」や、コラムも収録。 |
(他の紹介)目次 |
1 元気モリモリ(握力測定 かかとで歩こう! ハッスルポーズ ほか) 2 若返り!(ばんざいジャンケン体操 ハンドウェーブ げんこつさんのあっちむいてホイ! ほか) 3 かんたん・楽しい!(ゴリラ体操 たこやき体操 にらめっこ体操 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
斎藤 道雄 体操講師、ムーヴメントクリエイター。クリオティ・オブ・ライフ・ラボラトリー主宰。自立から要介護シニアまでを対象とした体操支援のプロ・インストラクター。体力、気力が低下しがちな要介護シニアにこそ、集団運動のプロ・インストラクターが必要と考え、運動の専門家を数多くの施設へ派遣。「お年寄りのふだん見られない笑顔が見られて感動した」など、シニアご本人だけでなく、現場スタッフからも高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ