検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

泣ける話、笑える話 (文春新書)

著者名 徳岡 孝夫/著
著者名ヨミ トクオカ タカオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/ト/0118024280
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可914/ト/1710405463

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

徳岡 孝夫 中野 翠
2009
皮膚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916004561
書誌種別 図書
著者名 徳岡 孝夫/著
著者名ヨミ トクオカ タカオ
中野 翠/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.1
ページ数 247p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-660843-0
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 泣ける話、笑える話 (文春新書)
資料名ヨミ ナケル ハナシ ワラエル ハナシ
叢書名 文春新書
叢書名巻次 843
副書名 名文見本帖
副書名ヨミ メイブン ミホンチョウ
内容紹介 ときにもらい泣き、ときに破顔一笑。これぞ手練れの名人芸。本物の文章に酔う至福のひとときを-。徳岡孝夫と中野翠による、贅沢な書き下ろし掌編40本を掲載。
著者紹介 1930年大阪府生まれ。京都大学文学部英文科卒。「五衰の人」で新潮学芸賞受賞。86年菊池寛賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 生物を外界と隔てる最大のインターフェイス“皮膚”は、いかにして脳を進化させたのか?皮膚の能力は生命進化の過程で脳が生まれる前から存在し、「0番目の脳」とも呼ばれる。人類の祖先が二足歩行を始めた頃、その全身は体毛で覆われ、脳の容積はチンパンジーと同程度だった。人類が独自の歩みを始めたのは120万年前。体毛を無くし、皮膚感覚を覚醒させたときだ。日本の皮膚研究の第一人者が生命誕生から歴史をたどり、ホモ・サピエンス最大の神秘「意識」誕生の謎に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 出現―生命を創る皮膚
第2章 奇策―解放された皮膚
第3章 蘇生―自律する皮膚
第4章 攻防―病原体と皮膚
第5章 暴走―錯乱する皮膚
第6章 覇者なのか?―皮膚というシステムを見つめ直す
(他の紹介)著者紹介 傳田 光洋
 1960年神戸市生まれ。京都大学工学研究科分子工学専攻、京都大学工学博士。カリフォルニア大学サンフランシスコ校皮膚科学教室研究員、資生堂研究員、科学技術振興機構CREST研究者、広島大学客員教授を経て、明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。