蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
うさぎのバレエだん
|
著者名 |
石井 睦美/ぶん
|
著者名ヨミ |
イシイ ムツミ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 0320561525 |
○ |
2 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 0420459877 |
○ |
3 |
芳賀 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 0520344789 |
○ |
4 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 1320194846 |
○ |
5 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウサ/ | 1420898643 |
○ |
6 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 1720218047 |
○ |
7 |
総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 1820136412 |
○ |
8 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ウ/ | 1920188263 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
はるがもぞもぞ
内田 麟太郎/文…
カフェ・スノードーム
石井 睦美/文,…
なつのおそろいをつくりに
石井 睦美/文,…
たんぽぽになりたくて
内田 麟太郎/文…
チクタク村はおおさわぎ
イザベッラ・パー…
ふゆのあとにははるがきます
石井 睦美/文,…
雪の女王
ハンス・C.アン…
夢見ることだけはやめなかった : …
南塚 直子/著
魔女のマジョランさんケンタの世界一…
石井 睦美/作,…
こんにちはあした
内田 麟太郎/詩…
色とりどりのぼくのつめ
アリシア・アコス…
サンタクロースがうまれた日 : A…
アラン・スノウ/…
ふゆのコートをつくりに
石井 睦美/文,…
はなになりました
内田 麟太郎/文…
いつも強くてカッコいい女の子
蓼内 明子/作,…
王さまのお菓子
石井 睦美/文,…
ともだち
内田 麟太郎/詩…
魔女のマジョランさん世界一まずいク…
石井 睦美/作,…
おばけのキルト
リール・ネイソン…
カイとティム影の国のぼうけん
石井 睦美/作,…
青い花
安房 直子/作,…
おおきいくまさんちいさいくまさん
南塚 直子/さく
せかいでさいしょにズボンをはいた女…
キース・ネグレー…
もちじゅわ中華まんの奇跡
石井 睦美/著
ラブレターをもらったら
アニカ・アルダム…
あきのセーターをつくりに
石井 睦美/文,…
ぼくたちは卵のなかにいた
石井 睦美/作,…
もみの木
せな けいこ/絵…
から揚げの秘密
石井 睦美/著
ちいさな魔女とくろい森
石井 睦美/作,…
カイとティムよるのぼうけん
石井 睦美/作,…
幸福の王子
O.ワイルド/作…
ゆきがふってきたの
南塚 直子/さく
星のひとみ
せな けいこ/絵…
100年たったら
石井 睦美/文,…
みんな、星のかけらから
ジーン・ウィリス…
ひぐまのキッチン
石井 睦美/著
おたんじょうびの2つのたまご
ジェニファー・K…
源氏物語 : 姫君、若紫の語るお話…
紫式部/原作,石…
はるのワンピースをつくりに
石井 睦美/文,…
やさしいたんぽぽ
安房 直子/ぶん…
ピーター・パン
J.M.バリ/作…
まいごのてがみ
石井 睦美/作,…
12つきのおくりもの : スロバキ…
石井 睦美/文,…
つくえの下のとおい国
石井 睦美/著,…
なぞなぞアンデルセン
石津 ちひろ/な…
月まつりのおくりもの
石井 睦美/さく…
美女と野獣
ボーモン夫人/作…
ゆめみるじかんよこどもたち
ティモシー・ナッ…
あしながおじさん
J.ウェブスター…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916837631 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
石井 睦美/ぶん
|
著者名ヨミ |
イシイ ムツミ |
|
南塚 直子/え |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-09-725050-0 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
うさぎのバレエだん |
資料名ヨミ |
ウサギ ノ バレエダン |
内容紹介 |
かこちゃんは、うさぎのように踊る男の子に誘われて、桜劇場にうさぎのバレエを見にいくことになりました。どんなバレエが始まるでしょうか? バレエが上手になりたい女の子の物語。「うさぎのくれたバレエシューズ」の続編。 |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。作家。「五月のはじめ、日曜日の朝」で新美南吉児童文学賞などを受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
歴史がわかる、未来が見える、賢者は鉱物を知る。「ラピュタの“飛行石”とかハリポタの“賢者の石”とか、みんな石を巡って戦ってるけど、そもそも石ってそんなに大事なの?」と思ったら読んでほしい、おもしろい、そしてちょっとこわい、石と人の物語。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 世界史は鉱物でできている―鉱物によって紡がれたヒトの歴史と科学の物語(鉱物って何? 鉱物資源の争奪戦こそが歴史そのもの 人類が最初に魅了された石 ガラスの始まり シルクロードの本当の目的は?) 第2部 鉱物に魅せられた“賢者”たち―なぜ天才たちは鉱物に興味を抱いたのか?(大理石に神を彫る 石の都の物語 鉱石をも愛した知の巨人 鉄に目覚めた日本人 青銅器が文明の中心であった時代 土と水のジレンマ 水晶の砂を手に 賢者の石) 第3部 鉱物資源とこれから―ヒトが鉱物に作用し、鉱物もまたヒトに作用する(健康を支える鉱物 宇宙、軍事、原発をつなぐ鉱物 災害を知る鉱物 日本と鉱物) |
目次
内容細目
前のページへ