検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

すごすぎる天気の図鑑 

著者名 荒木 健太郎/著
著者名ヨミ アラキ ケンタロウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 清里図書児童分館開架貸出中 帯出可451//0620442442 ×
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可451//1420941740
3 宮城図書児童分館開架在庫 帯出可451//1620210300

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
451 451
気象

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916940092
書誌種別 図書
著者名 荒木 健太郎/著
著者名ヨミ アラキ ケンタロウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.4
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-605151-6
分類記号(9版) 451
分類記号(10版) 451
資料名 すごすぎる天気の図鑑 
資料名ヨミ スゴスギル テンキ ノ ズカン
副書名 空のふしぎがすべてわかる!
副書名ヨミ ソラ ノ フシギ ガ スベテ ワカル
内容紹介 雲ができるのは空気が汚れているから? 花粉で空が虹色になる? 雷はどこに落ちる? 空や雲、天気にまつわる疑問を取り上げてわかりやすく解説。天気について知っておくと便利なことや、思わず納得する知識も紹介する。
著者紹介 1984年生まれ。茨城県出身。気象庁気象大学校卒業。雲研究者。気象庁気象研究所研究官。博士(学術)。著書に「雲を愛する技術」など。

(他の紹介)内容紹介 とっても身近な空や雲、天気ですが、じつは知らないことがたっくさん!「雲は何でできている?」「どんな種類の雲がある?」「虹を見るにはどうしたらいい?」「空が青いのはどうして?」「最近大雨が起こりやすくなっているの?」「『大気の状態が不安定』ってどんな意味?」などなど、空にまつわるギモンに、一気にお答えします!
(他の紹介)目次 1 すごすぎる雲のはない(「雲が動物に見える現象」にはちゃんと名前がある
雲の正体は水と氷のつぶ! ほか)
2 すごすぎる空のはなし(虹は半円ではなく、本当は丸い
虹のふもとには永遠にたどりつけない ほか)
3 すごすぎる気象のはなし(雨のつぶの頭はとがっていない
空から降る雪や氷のつぶは全部で121種類! ほか)
4 すごすぎる天気のはなし(雲の量が空全体の8割以下なら「晴れ」
天気予報で使われるのは高度1〜2mの気温 ほか)
(他の紹介)著者紹介 荒木 健太郎
 雲研究者、気象庁気象研究所研究官、博士(学術)。1984年生まれ、茨城県出身。慶應義塾大学経済学部を経て気象庁気象大学校卒業。地方気象台で予報・観測業務に従事した後、現職に至る。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、豪雨・豪雪・竜巻などによる気象災害をもたらす雲のしくみ、雲の物理学の研究に取り組んでいる。著書多数。映画『天気の子』(新海誠監督)では気象監修を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。