蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
数学受験術指南 (中公新書)
|
著者名 |
森 毅/著
|
著者名ヨミ |
モリ ツヨシ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1981.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 375.4/9/ | 0116124843 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010013611 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
森 毅/著
|
著者名ヨミ |
モリ ツヨシ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1981.3 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-100607-0 |
分類記号(9版) |
375.414 |
分類記号(10版) |
375.414 |
資料名 |
数学受験術指南 (中公新書) |
資料名ヨミ |
スウガク ジュケンジュツ シナン |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
607 |
(他の紹介)内容紹介 |
現役管理職が教える一生モノの“書く”スキル!誤解を招く文章から信頼される文章へ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 仕事を楽しむために文章を磨く―公務員に文章力が不可欠な理由 第2章 わかりやすい文章を書く―公務員の文章は「簡潔明瞭」が命 第3章 もっと伝わる文章を書く―読み手の納得・共感を高めるコツ 第4章 信頼される文章を書く―庁内・住民・議会からの誤解を防ぐ 第5章 効果的な文章を書く―報告書から議会答弁書まで 第6章 文章を吟味し、推敲する―行政文書を書く責任を自覚する |
(他の紹介)著者紹介 |
工藤 勝己 葛飾区都市整備部参事。1985年運輸省(現・国土交通省)入省、港湾施設の地震防災に関する技術的研究に従事。その後、1989年葛飾区役所入庁。東京都庁派遣、特別区人事委員会事務局試験研究室主査、区画整理課長、道路建設課長、立石・鉄道立体担当課長、立石駅北街づくり担当課長を経て、2019年より現職。道路及び下水道施設の整備、橋梁の架替え、土地区画整理事業、都市計画道路事業、連続立体交差事業、市街地再開発事業に携わる。また、特別区職員採用試験及び特別区管理職試験の問題作成・採点・面接委員、昇任試験の論文採点を務める。技術士(建設部門)、技術士(総合技術監理部門)、土地区画整理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ