蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B951// | 0118020262 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
源氏物語8
[紫式部/著],…
源氏物語7
[紫式部/著],…
一冊で味わう与謝野晶子訳『源氏物語…
[紫式部/著],…
源氏物語6
[紫式部/著],…
源氏物語 : 光る君とみやびなる姫…
紫式部/作,藤咲…
源氏物語5
[紫式部/著],…
源氏物語4
[紫式部/著],…
源氏物語
紫式部/原作,川…
源氏物語3
[紫式部/著],…
10分でおもしろい源氏物語
[紫式部/原著]…
源氏物語2
[紫式部/著],…
紫式部は今日も憂鬱 : 令和言葉で…
紫式部/著,堀越…
寂聴源氏物語
[紫式部/著],…
源氏物語1
[紫式部/著],…
新編人生はあはれなり…紫式部日記
小迎 裕美子/著…
新訳紫式部日記
紫式部/[著],…
源氏物語9
[紫式部/著],…
げんじものがたり
[紫式部/著],…
源氏物語8
[紫式部/著],…
源氏物語7
[紫式部/著],…
源氏物語 : A・ウェイリー版4
紫式部/著,アー…
源氏物語6
[紫式部/著],…
<新編>日本女性文学全集8
岩淵 宏子/監修…
源氏物語5
[紫式部/著],…
源氏物語 : A・ウェイリー版3
紫式部/著,アー…
源氏物語4
[紫式部/著],…
紫式部日記 : 天才作家のひみつ
紫式部/[原作]…
源氏物語 : A・ウェイリー版2
紫式部/著,アー…
つる花の結び : 源氏物語上
[紫式部/著],…
つる花の結び : 源氏物語下
[紫式部/著],…
源氏物語 : 姫君、若紫の語るお話…
紫式部/原作,石…
源氏物語3
[紫式部/著],…
源氏物語 : A・ウェイリー版1
紫式部/著,アー…
源氏物語2
[紫式部/著],…
源氏物語1
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第10冊
[紫式部/著],…
宇治の結び : 源氏物語下
[紫式部/著],…
耳瓔珞 : 女心についての十篇
安野 モヨコ/選…
正訳源氏物語 : 本文対照第9冊
[紫式部/著],…
宇治の結び : 源氏物語上
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第8冊
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第7冊
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第6冊
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第5冊
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第4冊
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第3冊
[紫式部/著],…
紫式部日記 紫式部集
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第2冊
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第1冊
[紫式部/著],…
源氏物語2
[紫式部/著],…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916006047 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
フランシス・ジャム/[著]
|
著者名ヨミ |
ジャム フランシス |
|
手塚 伸一/訳 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数 |
411,10p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-325572-8 |
分類記号(9版) |
951.7 |
分類記号(10版) |
951.7 |
資料名 |
フランシス・ジャム詩集 (岩波文庫) |
資料名ヨミ |
フランシス ジャム シシュウ |
叢書名 |
岩波文庫 |
叢書名巻次 |
32-557-2 |
内容紹介 |
自然と愛の詩人フランシス・ジャム。素朴で愛すべき作品「ぼくは驢馬が好きだ……」をはじめ、彼の詩作の歩みの全貌をたどれるよう、初期から晩年に至る代表作を幅広く収録する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
脳を活性化する37作品。 |
(他の紹介)目次 |
おしゃれ小物(思い出ボタンのブローチ くるみボタンのブローチ ほか) 生活小物(ファスナーいらずのクッションカバー大・小 ステッチデザインのランチョンマットとコースター ほか) いやされ小物(カラフルお手玉 ネコのマスコット ほか) 袋物(トート型エコバッグ レジ袋型エコバッグ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 恵美子 東京・青山生まれ。文化服装学院ハンディクラフト科を卒業後、手芸家として、40年以上にわたり活躍。手ぬいのための道具や布などの商品の企画開発も手がける。東京、名古屋、京都、大阪、広島で手ぬい教室を開講している。手ぬい講習を中心とする「日本手ぬい普及協会」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 篠原 菊紀 東京大学大学院修了。公立諏訪東京理科大学教授。専門は応用健康科学、脳科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 『明けの鐘から夕べの鐘まで』より
7-99
-
-
2 『桜草の喪』より
101-172
-
-
3 『空の晴れ間』より
173-211
-
-
4 『韻律詩集』より
213-218
-
-
5 『蜜色の光』より
219-226
-
-
6 『キリスト教徒の農耕詩』より
227-248
-
-
7 『聖母とソネット』より
249-260
-
-
8 『墓碑銘』より
261-270
-
-
9 『ラ・フォンテーヌの墓』より
271-287
-
-
10 『四行詩集』より
289-314
-
-
11 『わが詩的フランス』より
315-351
-
-
12 『過ぎし時からとこしえまで』より
353-361
-
-
13 『泉』より
363-380
-
前のページへ