検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ともだち (復刊傑作幼児絵本シリーズ)

著者名 まつたに みよこ/ぶん
著者名ヨミ マツタニ ミヨコ
出版者 ブッキング
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ト/0320423742
2 桂萱絵本分館開架在庫 帯出可E/ト/0420316234
3 清里絵本分館開架在庫 帯出可E/ト/0620342485
4 南橘絵本分館開架在庫 帯出可E/ト/0720304930
5 教育プラザ絵本分館開架在庫 帯出可E/ト/0920301348
6 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ト/1022264046
7 大胡絵本分館開架在庫 帯出可E/ト/1120084437
8 元総社絵本分館開架在庫 帯出可E/ト/1320045964
9 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/トモ/1420162495
10 宮城絵本分館開架在庫 帯出可E/ト/1620089605
11 富士見絵本分館開架在庫 帯出可E/ト/1720126802
12 総社絵本分館開架在庫 帯出可E/ト/1820044681
13 絵本分館開架在庫 帯出可E/ト/1120053259

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

群馬県立歴史博物館(高崎)
2019
K069 K069

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910113231
書誌種別 図書
著者名 まつたに みよこ/ぶん
著者名ヨミ マツタニ ミヨコ
わたなべ さぶろう/え
出版者 ブッキング
出版年月 2008.2
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 22×23cm
ISBN 4-8354-4372-0
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ともだち (復刊傑作幼児絵本シリーズ)
資料名ヨミ トモダチ
叢書名 復刊傑作幼児絵本シリーズ
叢書名巻次 2
内容紹介 港のみえる家に住んでいた、青い目のねこ。ある日やってきた一羽のいんこを追いかけていって、ねこは外国行きの船へ。友達になったねこといんこは、一緒に船で旅をすることになりましたが…。

(他の紹介)内容紹介 巨匠・石ノ森章太郎の代表作『サイボーグ009』は、1964年7月、前年に創刊した漫画雑誌「少年キング」で連載をスタートさせた。少年誌から少女誌まで、実に、15誌を超える雑誌をわたり歩いた稀有な作品であり、人類への多くの警告やメッセージを秘めた大作だ。ライフワークとした『009』を中心に、石ノ森章太郎の人物像から、どの世代にも鮮明な印象を残した多彩な作品群を紹介。SFからヒーローもの、そして時代劇。多彩で豊饒な石ノ森章太郎の世界。
(他の紹介)目次 神様手塚をうならせた、石ノ森章太郎という才能。(石ノ森章太郎は、どんな人物だったのか。
手塚治虫と石ノ森の不思議な関係。 ほか)
約30年間続いた、『サイボーグ009』誕生の背景と全体像。(世界一周旅行が、名作発想の源だった。
そもそも「サイボーグ」とは、いったい何か?)
各エピソードで振り返る、巨編の実像。(誕生編―サイボーグ戦士たちの痛みを知り、ともに分かつ不動の原点。
暗殺者編―シャープなアクション演出に、“異形”の哀しみが漂う。 ほか)
石ノ森の素晴らしき代弁者たち、『009』の登場人物を分析。(過酷な運命を背負う9人の戦士と、その個性。
バラエティと創造性に富んだキャラクターたち。 ほか)
あらゆるジャンルを網羅、いまも根強い人気の名作萬画を読む。(15誌を超えて掲載された、驚異の作品『009』
紙とペンに萬の可能性を込めた、名作群。)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。