蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
戦時下の日本犬
|
著者名 |
川西 玲子/著
|
著者名ヨミ |
カワニシ レイコ |
出版者 |
蒼天社出版
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 645// | 0118622828 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
673.38 526.67 673.38 526.67
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916723691 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
川西 玲子/著
|
著者名ヨミ |
カワニシ レイコ |
出版者 |
蒼天社出版
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-909560-23-0 |
分類記号(9版) |
645.6 |
分類記号(10版) |
645.6 |
資料名 |
戦時下の日本犬 |
資料名ヨミ |
センジカ ノ ニホンケン |
内容紹介 |
明治維新後の洋犬流入によって、日本犬は絶滅の危機に瀕した。それを救う活動が立ち上がるが、太平洋戦争に突入し、飼い犬まで集めて撲殺する供出運動が始まり…。戦時下の日本犬の過酷な運命を、関係者の証言をもとに綴る。 |
著者紹介 |
中央大学大学院法学研究科修士課程修了。文筆業。著書に「歴史を知ればもっと面白い韓国映画」「映画が語る昭和史」「戦前外地の高校野球」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ネットワーク技術は、もはや社会や経済の中心と言っても過言ではないほど、現代社会に溶け込んでいる。とくに、オンラインでの金銭のやり取りや、「仮想通貨」などが非常に活発になり、コロナ禍におけるテレワークや、AI技術の発達によって「ディープ・フェイク」などの新たな手口も登場している。本書は、実際に起きたネット犯罪の経緯や原因など詳細に解説。横行している手口を知り、最新事情に備える。 |
(他の紹介)目次 |
「サイバー犯罪の“インフラ”」として成長を続ける、「Emotet」 わずか4日でサービス停止!?「7pay」不正利用事件 実は甘い?ネットサービスの「認証」 多要素認証をも脅かす「SIMスワップ」 現実となった「ディーブ・フェイク」犯罪 「キャッシュレス時代」の落とし穴 すでに現実化している「GPS」の妨害・偽装 「セキュリティ・ソフト」自体が脆弱性に!三菱電機不正アクセス事件 「偽メール」はなぜ無くならないのか? オンライン会議サービス「Zoom」の落とし穴 初代iPhoneにも存在? iOSの「0−click」脆弱性 「コロナ接触確認アプリ」のセキュリティ面 億単位(?)のIoTデバイスに潜む脆弱性「Ripple20」 主犯は17才の少年! 世界を驚かせた大規模「Twitterアカウント乗っ取り事件」 電子決済サービスの落とし穴―「ドコモ口座」他を悪用した「銀行預金不正出金事件」 「SolarWinds Orion」を悪用した史上最悪の「サプライチェーン攻撃」 「スタンド・アローンPC」がハッキングされる!?「AIR−FI」 |
(他の紹介)著者紹介 |
御池 鮎樹 1974年京都生まれ。1997年大阪大学卒業。関西出身のフリーライター。パソコン関係を中心に、音楽・歴史などのジャンルに手を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ