蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 289// | 1420543215 |
○ |
2 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 289// | 1720330784 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マイヤリーサ・ディークマン 古市 真由美 森川 百合香
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916140715 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
マイヤリーサ・ディークマン/著
|
著者名ヨミ |
ディークマン マイヤリーサ |
|
古市 真由美/訳 |
|
森川 百合香/絵 |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8113-8975-2 |
分類記号(9版) |
289.3 |
分類記号(10版) |
289.3 |
資料名 |
暗やみの中のきらめき |
資料名ヨミ |
クラヤミ ノ ナカ ノ キラメキ |
副書名 |
点字をつくったルイ・ブライユ |
副書名ヨミ |
テンジ オ ツクッタ ルイ ブライユ |
内容紹介 |
世界中の本を、すべて読みたい。そこに書いてあることを知りたい、物語を書きたい…。熱い思いを抱いた、盲目のフランス人の少年が点字を発明するまでを、フィンランド人の少年の視点で描く。 |
著者紹介 |
1934年生まれ。教師の経験を持つ。主にYA作品や歴史をテーマとした読み物を手がける。トペリウス賞、アーヴィド・リーデッケン賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
遺伝子ハンターたちの熾烈な競争で見えてきたもの。1988年、米国カリフォルニアで、小さな線虫の寿命がある遺伝子の欠損で大幅に延びたことが報告された。世界初の寿命遺伝子「エイジ1」発見の瞬間だった。人類の究極の願い「不老長寿」は可能になるのか?各国の叡知による、熾烈な遺伝子獲得競争が始まった。次々に見つかったさまざまな個性をもつ寿命遺伝子は私たちの「残り時間」をどのように変えるのか?スリリングに描きだされる研究の最前線! |
(他の紹介)目次 |
老化―ライフヒストリー 寿命―延びゆく命 遺伝―つながるカスケード 疾患―急速に進む老い 悩脳―長寿化を主導する組織 神経―老化ニューロンの守護神 時間―身体にひそむ暦 情報―ストレスと環境適応 受容―長老の教え 修飾―化粧する遺伝子 代謝―代謝の目付け役 進化―見えてきた共通基盤 百寿―ライフスタシス |
(他の紹介)著者紹介 |
森 望 福岡国際医療福祉大学教授。長崎大学名誉教授。1953年、長崎県生まれ。東京大学薬学部卒業。薬学博士。南カリフォルニア大学老年学研究所助教授、国立長寿医療研究センター部長、長崎大学医学部(第一解剖)教授、長崎大学附属図書館長、日本基礎老化学会理事、日本老年学会理事などを歴任。専門は脳科学、神経老年学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ