蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 209/15/ | 0111962676 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010006900 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
L・ランケ/著
|
著者名ヨミ |
ランケ L. |
|
村川 堅固/ほか訳 |
出版者 |
千代田書院
|
出版年月 |
1948 |
ページ数 |
317P |
大きさ |
21 |
分類記号(9版) |
209 |
分類記号(10版) |
209 |
資料名 |
世界史論進講録 |
資料名ヨミ |
セカイ シロン シンコウロク |
(他の紹介)内容紹介 |
こねない、冷蔵庫保存、作っておける、使う分だけ取り出せる。初めてでも失敗しない、おおらかに作れるレシピ。 |
(他の紹介)目次 |
1章 高加水生地の基本レッスン(基本の高加水生地を作る 基本の高加水生地で作るピザ 基本の高加水生地で作るゼッポリーニ ほか) 2章 材料を変えて高加水生地と同じ作り方でアジアの粉ものを作る(ホットク用高加水生地を作る ホットクを作る ホットクの生地でアジアの粉ものを作る) 3章 高加水生地で作るパン・ド・カンパーニュ(パン・ド・カンパーニュを作る パン・ド・カンパーニュのある風景 カンパーニュに合わせたい、バターとペースト&オイル) |
(他の紹介)著者紹介 |
内田 真美 料理研究家。長崎県生まれ。幼少のころから食に興味を持ち、料理家の道へ。美しくおいしいレシピが評判を呼ぶ。また台湾やお茶文化にも造詣が深く、台湾のガイドブックも執筆。私生活では小学生の女の子の母でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ