検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

昭和の漫才台本 第4巻

著者名 秋田 實/作
著者名ヨミ アキタ ミノル
出版者 文研出版
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/シ/1420121277

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
369.3 369.3
災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310017893
書誌種別 図書
著者名 町田 嘉章/編
著者名ヨミ マチダ カショウ
浅野 建二/編
出版者 岩波書店
出版年月 1993.4
ページ数 314p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-007094-0
分類記号(9版) 767.7
分類記号(10版) 767.7
資料名 わらべうた (ワイド版岩波文庫)
資料名ヨミ ワラベウタ
叢書名 ワイド版岩波文庫
叢書名巻次 94
副書名 日本の伝承童謡
副書名ヨミ ニホン ノ デンショウ ドウヨウ
内容紹介 「あんたがた何処さ」「一かけて二かけて」「かごめかごめ」などの遊戯唄、「坊やはよい子だ」などの子守唄、わが国に伝わるわらべうたの中から、我々になじみ深い代表的な160篇を選び、詳細な解説と注解を加え、あわせて曲譜を付した。

(他の紹介)内容紹介 「あぁ、助かった」につながる新しい防災・減災とは?
(他の紹介)目次 誰もが“助かる”社会に向けて
1 理論編―発想の現実的転換(防災・減災活動の転換
インクルーシブを問いなおす
“助かる”社会に向けての諸課題
「助かった」とはどういうことか?)
2 実践編―“助かる”社会への運動(まちづくりに防災・減災を織り込む―兵庫県上郡町赤松地区との協働実践
“助かる”活動事例集―各地の協働実践に学ぶ)
付録
(他の紹介)著者紹介 渥美 公秀
 大阪大学大学院人間科学研究科教授。大阪大学人間科学部卒業。フルブライト奨学金によりミシガン大学大学院に留学、博士号(Ph.D.心理学)取得。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程単位取得修了。神戸大学文学部助教授、大阪大学大学院人間科学研究科准教授などを経て、2010年より現職。認定NPO法人日本災害救援ボランティアネットワーク理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石塚 裕子
 大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センター特任講師。(公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構主任研究員(兼任)。博士(工学)。技術士(都市および地方計画)。日本福祉のまちづくり学会副会長。専門はまちづくり、バリアフリー計画学。主に障害当事者との協働による交通、観光、防災をテーマにしたまちづくり研究、実践を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 国策第一   秋山右楽 秋山左楽   5-15
2 滅私奉公   林田五郎 柳家雪江   17-25
3 国策料理   玉松一郎 ミス・ワカナ   27-39
4 夏日雷談   松葉家奴 吉野喜蝶   41-53
5 ボクは魔術師   横山エンタツ 杉浦エノスケ   55-65
6 防空戦   花菱アチャコ 千歳家今男   67-77
7 銃後の春   秋山右楽 秋山左楽   79-93
8 漫才のぺえじワカバの女船長   玉松ワカバ 西川ヒノデ   95-102
9 漫才のぺえじ国策百貨店   玉松一郎 玉松ワカナ   103-109
10 「ボクの話題」より銃後の便り   対話形式A・B   111-122
11 「ボクの話題」より一億総進軍   対話形式A・B   123-130
12 「ボクの話題」よりお笑い入門   対話形式A・B   131-141
13 大阪今日このごろ 通天閣決戦風景昭和の子供   対話形式A・B   143-149
14 漫才台本の書き方   第4回   笑いのテクニック   151-159
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。