蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 383// | 0420089880 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810016496 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岩井 宏實/監修
|
著者名ヨミ |
イワイ ヒロミ |
|
中林 啓治/イラストレーション |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1998.4 |
ページ数 |
53p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-309-61012-9 |
分類記号(9版) |
383 |
分類記号(10版) |
383 |
資料名 |
日本の生活道具百科 2 |
資料名ヨミ |
ニホン ノ セイカツ ドウグ ヒャッカ |
副書名 |
イラストで見るモノのうつりかわり |
副書名ヨミ |
イラスト デ ミル モノ ノ ウツリカワリ |
巻号 |
2 |
各巻書名 |
住まう道具 |
各巻書名ヨミ |
スマウ ドウグ |
内容紹介 |
巻頭に江戸の長屋の内部や各地の民家の形の大きなイラストをおき、家の構造や材料・間取り・内装・水回り、暖房と照明のための火の取り扱い、収納、座る・寝るための道具、掃除用具の変遷をイラストと文章で解り易く解説する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
疲れた時、淋しい時、心に屈託を抱えている時、そっと開いてみて下さい。寂聴尼、待望の書き下ろし。功徳のあるお経の話。 |
(他の紹介)目次 |
仏に帰依する誓い―「三帰依文」 仏前でまずあげるお経―『懴悔文』 子供が欲しい時―『観音経』 相手を思いやる想像力―「雨ニモマケズ」 気分が落ち込んだ時には―『観音経』の中で最も美しい句 幸福の海に浮かぶような気分に―『観音経』偈の一節 仏を歌う平安の流行歌―『梁塵秘抄』 極楽の花の香りにつつまれる―『阿弥陀経』 一番美しい祈りの姿勢―『観音経』 仏教の極意とは―空海弘法大師の言葉〔ほか〕 |
目次
内容細目
前のページへ