蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
美 (考える絵本)
|
著者名 |
日比野 克彦/作
|
著者名ヨミ |
ヒビノ カツヒコ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2009.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ビ/ | 1420231886 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910270278 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日比野 克彦/作
|
著者名ヨミ |
ヒビノ カツヒコ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2009.8 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-272-40664-7 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
美 (考える絵本) |
資料名ヨミ |
ビ |
叢書名 |
考える絵本 |
叢書名巻次 |
4 |
内容紹介 |
「美」とは創りだすものの形や色ではなく、受け取る人の中にこそあるのではないだろうか? 子どもたちに考える糸口を投げかけ、考えることの大切さを伝える絵本シリーズ。 |
著者紹介 |
1958年岐阜市生まれ。アーティスト。東京芸術大学先端芸術表現科教授。作品制作に留まらず、参加者との共同制作を通して社会との活動を展開。「明後日朝顔プロジェクト」は7年目を迎える。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ウイルスって、しってる?どのくらい小さいの?どこにいるの?どうやってふえるの?新しいウイルスって…?ウイルスをしると、ヒトのからだのこと、地球の生きもののこともわかってくる。小さなウイルスの大きな世界をさあ、のぞいてみよう。 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊沢 尚子 東京都出身。千葉大学園芸学部卒業。体験を通して科学の楽しさを伝えるサイエンスライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坂井 治 埼玉県出身。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。アニメーション・イラストレーション・絵本など様々な創作活動をしている。株式会社ロボット所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中屋敷 均 福岡県出身。京都大学農学部卒業。博士(農学)。現在、神戸大学大学院農学研究科教授(細胞機能構造学)。専門分野は、植物や菌類のウイルスやトランスポゾンの研究。『ウイルスは生きている』(講談社現代新書)で第32回講談社科学出版賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ