検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本国憲法八つの欠陥 (扶桑社新書)

著者名 百地 章/著
著者名ヨミ モモチ アキラ
出版者 育鵬社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可323//0118754118

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916924473
書誌種別 図書
著者名 百地 章/著
著者名ヨミ モモチ アキラ
出版者 育鵬社
出版年月 2021.3
ページ数 279p
大きさ 18cm
ISBN 4-594-08737-1
分類記号(9版) 323.14
分類記号(10版) 323.14
資料名 日本国憲法八つの欠陥 (扶桑社新書)
資料名ヨミ ニホンコク ケンポウ ヤッツ ノ ケッカン
叢書名 扶桑社新書
叢書名巻次 371
内容紹介 今を生きる私たちは、将来の日本人にどんな憲法を残したいのか? 緊急事態に対処する規定がない、中国・北朝鮮の侵略行為に無力な9条…。70年以上放置された憲法の欠陥を指摘し、本来あるべき憲法の姿を考える。
著者紹介 昭和21年静岡県生まれ。京都大学大学院法学研究科修士課程修了。同大学博士(法学)。日本大学名誉教授、国士舘大学特任教授。著書に「憲法の常識常識の憲法」など。

(他の紹介)内容紹介 七十年以上放置された憲法の欠陥とは?コロナ禍や大規模災害などの緊急事態に対処する規定がない。中国・北朝鮮の侵略行為に無力な9条。96条の手続きが非現実的で改正できない…本来あるべき憲法の姿を考える!
(他の紹介)目次 第1章 緊急事態条項の欠如で助かる命も救えず
第2章 国と国民を守る「軍隊」の保持を禁じた9条
第3章 「分の国は自分で守る」を忘れさせた前文
第4章 天皇は「日本の君主・元首」ではない?
第5章 「政教分離」が厳格すぎてお守りまで禁止
第6章 「個人」絶対視の24条は「家族」すら壊す
第7章 世界一厳しい憲法改正の手続き
第8章 「政府」だけで「国家」がない憲法
(他の紹介)著者紹介 百地 章
 昭和21(1946)年静岡県生まれ。京都大学大学院法学研究科修士課程修了。京都大学博士(法学)。愛媛大学教授を経て、平成6(1994)年より日本大学法学部教授。平成29(2017)年日本大学名誉教授、国士舘大学特任教授。専門は憲法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。