蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
源氏物語を行く (Shotor travel)
|
著者名 |
秋山 虔/文
|
著者名ヨミ |
アキヤマ ケン |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1998.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 913// | 0115456741 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
更級日記
[菅原孝標女/著…
歴史でめぐる洛中洛外下
井上 満郎/著,…
歴史でめぐる洛中洛外中
井上 満郎/著,…
歴史でめぐる洛中洛外上
井上 満郎/著,…
色彩巡礼 : 京都の古社寺 : 信…
吉岡 幸雄/著,…
源氏物語の論
秋山 虔/著
源氏物語大辞典
秋山 虔/編,室…
雪月花の日々 : 京都暮らし春夏秋…
志村 ふくみ/文…
京都四季の庭園
中田 昭/写真・…
古典をどう読むか : 日本を学ぶた…
秋山 虔/著
京を彩った女たち : 恋と歴史の女…
川端 洋之/文,…
幕末京都 : 新選組と竜馬たち
川端 洋之/文,…
三省堂詳説古語辞典
秋山 虔/編,渡…
源氏物語の女性たち
秋山 虔/著
源氏物語必携事典
秋山 虔/編,室…
源氏物語ハンドブック
秋山 虔/[ほか…
日本人の美意識 : 詞華集第1
秋山 虔/[ほか…
日本名歌集成
秋山 虔/[ほか…
王朝女流日記必携
秋山 虔/編
源氏物語必携2
秋山 虔/編
更級日記
[菅原孝標女/著…
国文学全史 : 平安朝篇2
藤岡 作太郎/[…
国文学全史 : 平安朝篇1
藤岡 作太郎/[…
源氏物語
秋山 虔/著
紫式部日記
紫式部/著,池田…
平安日記
秋山 虔/[ほか…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810036174 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
秋山 虔/文
|
著者名ヨミ |
アキヤマ ケン |
|
中田 昭/写真 |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1998.8 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-09-343092-6 |
分類記号(9版) |
913.36 |
分類記号(10版) |
913.36 |
資料名 |
源氏物語を行く (Shotor travel) |
資料名ヨミ |
ゲンジ モノガタリ オ イク |
叢書名 |
Shotor travel |
内容紹介 |
いまも残る「源氏物語」ゆかりの建築物や土地、風物を訪ね、源氏研究の第一人者による含蓄ある解説と豊富な写真で物語の世界を堪能する。平安の息吹を伝える行事や舞楽、紫式部の生涯なども紹介。 |
著者紹介 |
1924年生まれ。駒沢女子大学教授。著書に「源氏物語の世界」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
この「まんが世界と日本の人物伝100」シリーズでは、世界や日本の歴史上の人物を、テーマ別の10巻で合計100人、まんがで紹介します。どんな「偉人」も、はじめはみんな子どもで、お母さんやお父さんがいて、泣いたり笑ったりしながら、いろいろ考えて行動し、悩みながら大きくなりました。その成長や、なしとげた業績は、短いまんがではもちろん、えがききれませんが、一方で、まんがでは、生き生きとした人物像を感じてもらうことができると思います。読んでもし、その人がとても気になったら、くわしい伝記も開いてみてくださいね。 |
(他の紹介)目次 |
わたしの名前は福沢諭吉。 わたしは新渡戸稲造。 わたしは津田梅子です。 わたしはアン・サリバン。 ぼくは高橋潔だよ。 わたしはジャンヌ・ダルク。 わたしは二宮金次郎です。 ぼくの名前はブライユ。 わたしは浜口梧陵といいます。 わたしは吉田松陰だ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
富士山 みえる 1964年生まれ、東京育ち。学習漫画家。中学生のころから、作品を少年漫画雑誌に持ちこむ。法政大学文学部哲学科卒業。在学中から、おもに学習関係で仕事をする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ