検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

南氷洋捕鯨史 (中公新書)

著者名 板橋 守邦/著
著者名ヨミ イタバシ モリクニ
出版者 中央公論社
出版年月 1987.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可664.9/4/0111553129

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987
938.68 938.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010072918
書誌種別 図書
著者名 板橋 守邦/著
著者名ヨミ イタバシ モリクニ
出版者 中央公論社
出版年月 1987.6
ページ数 233p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-100842-1
分類記号(9版) 664.9
分類記号(10版) 664.9
資料名 南氷洋捕鯨史 (中公新書)
資料名ヨミ ナンピョウヨウ ホゲイシ
叢書名 中公新書
叢書名巻次 842

(他の紹介)内容紹介 死にたいと思って、生まれてくる人はいません。死にたいと思う人には、それだけの苦しみがあるのでしょう。もしかするとそういう苦しみは、程度の違いこそあれ、誰でも感じることがあるのかもしれません。でも命は尊いものです。子どもはかならず幸せに生きなければいけない。そう信じている著者が、ふだん子どもたちに語りかけていることを、そしてこれからよく覚えておいてほしいことを書きました。
(他の紹介)著者紹介 水谷 修
 1956年横浜生まれ。上智大学文学部哲学科卒業。教師生活のほとんどを少年の非行・薬物問題に捧げ、「夜回り」と呼ばれる深夜パトロールを行いながら、若者の更生に尽力。また、各種メディアの出演や日本各地での講演を通して、少年非行の実態を広く社会に訴え続けている。第17回東京弁護士会人権賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。