検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

長田弘全詩集 

著者名 長田 弘/[著]
著者名ヨミ オサダ ヒロシ
出版者 みすず書房
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可911.5//0118332980
2 図書一般分館開架在庫 帯出可911//1910179348

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
336.987 336.987
税務会計 消費税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916359141
書誌種別 図書
著者名 長田 弘/[著]
著者名ヨミ オサダ ヒロシ
出版者 みすず書房
出版年月 2015.4
ページ数 656,7p
大きさ 21cm
ISBN 4-622-07913-2
分類記号(9版) 911.56
分類記号(10版) 911.56
資料名 長田弘全詩集 
資料名ヨミ オサダ ヒロシ ゼンシシュウ
内容紹介 社会も文化も変容する半世紀に、一筋の柔軟な線を貫いた稀有な詩人、長田弘。最初の詩集から50年、18冊の詩集、全471篇の詩を収録する。書き下ろし「場所と記憶」も掲載。
著者紹介 1939年福島市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。詩人。詩集「われら新鮮な旅人」でデビュー。「記憶のつくり方」で桑原武夫学芸賞、「森の絵本」で講談社出版文化賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 海の中は、どうなってるの?海は、わたしたちのくらしと、どんなかかわりがあるのかな?いま、わたしたちの海に、いろんな問題がおきてるよ。海の生きものたちをたすけるために、わたしたちは、なにができるだろう?
(他の紹介)目次 青い星、わたしたちの地球
海の底って、どうなってるの?
どうして、海がたいせつなの?
海の中には、なにがいるの?
海には、たくさんの魚がいる
海でいちばん大きな魚って?
海のは虫類
海のほ乳類
おもしろい生きものがいっぱい!
わがやが、いちばん
氷の国で生きる
ようこそ、サンゴのまちへ!
水の中の森
大海原のまんなかで
まっ暗な深海
それで、なにが問題なの?
魚の数がへってる!
かわりゆく海
プラスチックごみ
わたしたちにできること
エコバッグをつくろう
変化の波


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。