蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
とんだよプロペラくん (のりものえほん)
|
著者名 |
筒井 敬介/文
|
著者名ヨミ |
ツツイ ケイスケ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2000.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/トン/ | 1420092874 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/トン/ | 1520436104 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
トルストイ童話集
トルストイ/[著…
アンナ・カレーニナ
ジョー・ライト/…
トムとジェリーのまちがいさがし :…
菅原 卓也/絵
トムとジェリーをさがせ!いただきま…
菅原 卓也/絵
戦争と平和6
トルストイ/著,…
戦争と平和5
トルストイ/著,…
トムとジェリーをさがせ!ようこそ!…
菅原 卓也/絵
戦争と平和4
トルストイ/著,…
イワンの馬鹿
レフ・トルストイ…
戦争と平和3
トルストイ/著,…
トムとジェリーのまちがいさがし :…
菅原 卓也/絵
戦争と平和2
トルストイ/著,…
戦争と平和1
トルストイ/著,…
トルストイの子どもたち
セルゲイ・トルス…
トムとジェリーをさがせ!恐竜たちが…
菅原 卓也/絵
トムとジェリーの動物の迷路
菅原 卓也/絵
トルストイの肖像画
レフ・トルストイ…
三びきのクマ : トルストイ ショ…
レフ・トルストイ…
アズブカ
レフ・トルストイ…
トムとジェリーをさがせ!ドキドキワ…
菅原 卓也/絵,…
パノフじいちゃんのすてきな日クリス…
トルストイ/原作…
トムとジェリーをさがせ!めいさくえ…
宮内 哲也/絵,…
愛あるところ神あり
レフ・トルストイ…
家族だからって、わからないこともあ…
レフ・トルストイ…
トムとジェリーのあそびブックたのし…
菅原 卓也/作画
戦争と平和6
トルストイ/作,…
戦争と平和5
トルストイ/作,…
戦争と平和4
トルストイ/作,…
戦争と平和3
トルストイ/作,…
復活下
トルストイ/作,…
戦争と平和2
トルストイ/作,…
復活上
トルストイ/作,…
戦争と平和1
トルストイ/作,…
トムとジェリーのどうぶつナンバーワ…
菅原 卓也/作画
アンナ・カレーニナ下
トルストイ/[著…
アンナ・カレーニナ中
トルストイ/[著…
アンナ・カレーニナ上
トルストイ/[著…
アンナ・カレーニナ
トルストイ/原作…
人生論
トルストイ/[著…
コサック : 1852年のコーカサ…
トルストイ/著,…
幼年時代3
トルストイ/著,…
幼年時代1
トルストイ/著,…
カフカースのとりこ : トルストイ…
トルストイ/著,…
青年時代
トルストイ/著,…
少年時代
トルストイ/著,…
幼年時代
トルストイ/著,…
てんしとくつやさん
トルストイ/原作…
アンナ・カレーニナ4
トルストイ/著,…
イワンの馬鹿
レフ・ニコラエヴ…
アンナ・カレーニナ3
トルストイ/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810180309 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
筒井 敬介/文
|
著者名ヨミ |
ツツイ ケイスケ |
|
田代 三善/絵 |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2000.12 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-338-00652-8 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
とんだよプロペラくん (のりものえほん) |
資料名ヨミ |
トンダヨ プロペラクン |
叢書名 |
のりものえほん |
内容紹介 |
82歳の小川文吉さんが小さいぶんちゃんだった頃のお話。近くの錬兵場の原っぱから、飛行機を飛ばすことになりました。トンボみたいなプロペラ飛行機。ぶんちゃんの目の前で見事に飛べるのでしょうか。 |
(他の紹介)目次 |
1 畦で草が「整列」するのはなぜ? 2 草刈りは怖くないの? 3 草は稲と仲よくなれないの? 4 田んぼの草も絶滅しそうなんだ 5 ミツバチは稲の花粉を集めにきているの? 6 だれがヒガンバナを植えたの? 7 草の名前はだれに教えてもらったの? 8 草と人間は同じ名前をもっているの? |
(他の紹介)著者紹介 |
宇根 豊 1950年長崎県島原市生まれ。福岡県農業改良普及員時代の1978年より減農薬稲作運動を提唱。虫見板を普及させ、害虫でも益虫でもない「ただの虫」という概念を広める。1989年に福岡県二丈町(現・糸島市)に移住し、農業を始める。2000年福岡県を退職して、NPO法人農と自然の研究所を設立し、「田んぼの生きもの調査」を展開する。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 敏也 1947年静岡県焼津市生まれ。東京芸術大学工芸科卒。東京青梅に山猫あとりゑを営み、デザインとイラストレーションをする。1979年の「どんぐりと山猫」から始まった「画本宮澤賢治」シリーズ(パロル舎)で、2003年第13回宮澤賢治賞を受ける。現在は好学社から復刊されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ