蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
雅言集覧 下 増補
|
著者名 |
石川 雅望/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ ガボウ |
出版者 |
広益図書
|
出版年月 |
1904 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 禁帯出 | 813.5/8/3 | 0112134127 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010015498 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
石川 雅望/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ ガボウ |
出版者 |
広益図書
|
出版年月 |
1904 |
ページ数 |
P1683 253 |
大きさ |
24 |
分類記号(9版) |
813.5 |
分類記号(10版) |
813.5 |
資料名 |
雅言集覧 下 増補 |
資料名ヨミ |
ガゲン シユウラン |
(他の紹介)内容紹介 |
プロレタリア文学者・小林多喜二の『蟹工船』『不在地主』を読み直す。階級的対立を主題とした内容面と共に文学的表現でも最先端の試みが伺える。 |
(他の紹介)目次 |
『蟹工船』(映画的手法を取り入れた多喜二の筆力 今の時代に生きる作品として読み継がれる魅力) 『不在地主』(前駆作『防雪林』から『不在地主』への進化とは 集団を記号化して資本主義社会の本質を描く前衛的な試み) |
目次
内容細目
前のページへ