蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
堤康次郎 (中公新書)
|
著者名 |
老川 慶喜/著
|
著者名ヨミ |
オイカワ ヨシノブ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A335// | 0118931732 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917183298 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
老川 慶喜/著
|
著者名ヨミ |
オイカワ ヨシノブ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
8,358p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102796-2 |
分類記号(9版) |
335.5 |
分類記号(10版) |
335.5 |
資料名 |
堤康次郎 (中公新書) |
資料名ヨミ |
ツツミ ヤスジロウ |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
2796 |
副書名 |
西武グループと20世紀日本の開発事業 |
副書名ヨミ |
セイブ グループ ト ニジッセイキ ニホン ノ カイハツ ジギョウ |
内容紹介 |
軽井沢・箱根の別荘地開発、目白文化村や大泉・国立などの学園都市開発、私鉄、百貨店、化学工業の経営…。西武コンツェルンを一代で築いた堤康次郎の生涯と経営手法を、厖大な資料から読み解く。 |
著者紹介 |
埼玉県生まれ。立教大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。同大学名誉教授。鉄道史学会顧問。著書に「満州国の自動車産業」など。 |
(他の紹介)著者紹介 |
いまむら ひろこ 日本画家・門奈裕子。1965年生まれ。千葉県出身。東京藝術大学美術学部絵画科日本画を卒業後、カルチャーセンターや子どもの絵画教室で教える。2017年1月、趣味のロードバイク落車事故にて頚髄を損傷、四肢麻痺に。医療施設でのリハビリは22か月に及び、リハビリを行いながら創作活動を再開した。絵画教室は自宅で今も続ける。「四街道手づくり絵本の会」会員。同会は2018年に35周年を迎えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ