検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

らんま1/2 19(SHONEN SUNDAY COMICS SPECIAL)

著者名 高橋 留美子/著
著者名ヨミ タカハシ ルミコ
出版者 小学館
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 総社コミック分館開架在庫 帯出可C726//1820011474

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 留美子
2015
371.45 371.45

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917198634
書誌種別 図書
著者名 高橋 留美子/著
著者名ヨミ タカハシ ルミコ
出版者 小学館
出版年月 2017.12
ページ数 338p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-127298-0
分類記号(9版) 726.1
分類記号(10版) 726.1
資料名 らんま1/2 19(SHONEN SUNDAY COMICS SPECIAL)
資料名ヨミ ランマ ニブンノイチ
叢書名 SHONEN SUNDAY COMICS SPECIAL
巻号 19

(他の紹介)内容紹介 文字はこころを映す鏡。文字から子どもの“声”を聞く。
(他の紹介)目次 第1章 筆跡診断とは(筆跡診断の方法
問題行動と筆跡診断)
第2章 子ども筆跡診断マニュアル(筆跡から子どもを知る
子供のタイプによって表れる筆跡)
第3章 「こころの信号文字」を見つけたら…(筆跡をつかむ
「こころの信号文字」改善事例)
第4章 子ども筆跡診断の実践―筆跡とこころ(どのように診断していくか?
筆跡改善が子どもを変える
筆跡と深層心理
よい筆跡が定着すれば、深層心理も変わる
筆跡改善指導(筆跡カウンセリング)の進め方)
第5章 書写の活用と重要性(学年別の指導法
内容別の指導法
書道教室での指導事例
「間」を大切に)
(他の紹介)著者紹介 村山 千佳子
 筆跡診断士、筆跡カウンセラー、書道塾経営、ハートケアさがみはらスタッフ。1954年生まれ。新潟県出身。日本筆跡診断士協会認定筆跡診断士、書道師範。毛筆・硬筆書写技能検定1級、漢字技能検定1級、共創カウンセラー1級。長年、筆跡診断・改善指導及び診断士養成にたずさわり、講義・講演多数。同時に不登校・ひきこもりをなくす活動に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山上 隆男
 ハートケアさがみはら代表、共創カウンセラー、専門校スクールカウンセラー、全国総合学科高等学校長協会顧問。1946年生まれ。栃木県出身。1969年、東北大学工学部卒業。エンジン開発職・人材育成職を経て、日本初の民間人校長(東京都立つばさ総合高等学校)、総合学園ヒューマンアカデミー校長。長年、不登校・ひきこもりをなくす活動に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。