検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

<図説>ユーラシア「帝国」の地政学 

著者名 宮崎 正勝/著
著者名ヨミ ミヤザキ マサカツ
出版者 PHP研究所
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可209//0118866482

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
図書館資料 阪神・淡路大震災(1995) 神戸大学附属図書館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917053309
書誌種別 図書
著者名 宮崎 正勝/著
著者名ヨミ ミヤザキ マサカツ
出版者 PHP研究所
出版年月 2022.8
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-85276-8
分類記号(9版) 209
分類記号(10版) 209
資料名 <図説>ユーラシア「帝国」の地政学 
資料名ヨミ ズセツ ユーラシア テイコク ノ チセイガク
副書名 ロシア・中国の行動原理がわかる
副書名ヨミ ロシア チュウゴク ノ コウドウ ゲンリ ガ ワカル
内容紹介 ユーラシアを動かしてきた穀物争奪戦、遅れて海洋世界から勃興したヨーロッパ、第二次世界大戦によるソ連の勃興…。ロシア・中国の戦略を、「中央ユーラシア」と「帝国シンドローム」を軸に、世界史&地政学で解明する。
著者紹介 1942年生まれ。東京教育大学文学部史学科卒。北海道教育大学教授等を経て、NHK文化センター等の講師を務める。著書に「最高の教養!世界全史」「商業から読み解く「新」世界史」など。

(他の紹介)内容紹介 ウイグル人たちの真実に目を背けないでください。習近平・中国による「強制収容所」の恐怖、文化的ジェノサイド、臓器狩り、中絶の強要。描き下ろし漫画・楊海英氏との告発対談収録。
(他の紹介)目次 序章 「命がけの証言」に応えて描きました
第1章 私の国の名は東トルキスタン―その國の名を誰も言わない
第2章 「ウイグル族」と呼ばないでください―私の身に起きたこと とある在日ウイグル人女性の証言(グリスタン・エズズ)
第3章 「強制収容所」を生き延びて…―私の身に起きたこと とあるウイグル人女性の証言2(グリバハル・ジェリロワ)
第4章 「習近平が大好き!」を唱和させられて―私の身に起きたこと とあるカザフ人女性の証言(セイラグリ・サウトバイ)
第5章 戻らない家族への思い…―私の身に起きたこと とある在日ウイグル人男性の証言(ムハラム・ムハンマドアリ)
第6章 スパイになれと強要されて―私の身に起きたこと とある在日ウイグル人男性の証言2(ハリマト・ローズ)
第7章 日本への「夢」を奪われて…―アイトゥルスン・エリさんの話


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。