蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本のわらべうた 歳事・季節歌編
|
著者名 |
尾原 昭夫/編著
|
著者名ヨミ |
オバラ アキオ |
出版者 |
文元社
|
出版年月 |
2009.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 767// | 1410074106 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910234441 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
尾原 昭夫/編著
|
著者名ヨミ |
オバラ アキオ |
出版者 |
文元社
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-86145-401-1 |
分類記号(9版) |
767.7 |
分類記号(10版) |
767.7 |
資料名 |
日本のわらべうた 歳事・季節歌編 |
資料名ヨミ |
ニホン ノ ワラベウタ |
巻号 |
歳事・季節歌編 |
内容紹介 |
それぞれの地方で季節ごとにうたわれてきた伝統・伝承の行事のうた、気象や天体といった自然のうた、動植物のうた、遊びのうたなど、全国のわらべうたを、歳時記のように四季の順に、歌詞・解説、楽譜を付して紹介する。 |
著者紹介 |
1932年島根県生まれ。島根大学教育学部特設音楽科卒業。教職のかたわら日本のわらべうた・民謡の採集・研究をライフワークとする。「日本わらべ歌全集」で毎日出版文化賞特別賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書はUdemyで大人気の講座、『脳科学と人工知能:シンギュラリティ前夜における、人間と機械の接点』をもとにした書籍です。脳と人工知能のそれぞれの概要から始まり、脳の各部位と機能を解説した上で、人工知能の様々なアルゴリズムとの接点をわかりやすく解説。脳と人工知能の、類似点と相遺点を学ぶことができます。後半の章では「意識の謎」についても解説します。 |
(他の紹介)目次 |
Preface イントロダクション 1 脳科学と人工知能の概要 2 脳の構造 3 脳における演算と記憶 4 脳と人工知能 5 「意識」の謎を探る 6 アルゴリズムによる「意識」の探究 7 脳科学と人工知能の未来 Appendix1 シミュレーションの実行方法 Appendix2 さらに学びたい方のために |
(他の紹介)著者紹介 |
我妻 幸長 「ヒトとAIの共生」がミッションの会社、SAI‐Lab株式会社の代表取締役。AI関連の教育と研究開発に従事。東北大学大学院理学研究科修了。理学博士(物理学)。興味の対象は、人工知能(AI)、複雑系、脳科学、シンギュラリティなど。世界最大の教育動画プラットフォームUdemyで、様々なAI関連講座を展開し数万人を指導する人気講師。複数の有名企業でAI技術を指導。エンジニアとして、VR、ゲーム、SNSなどジャンルを問わず様々なアプリを開発。著者のYouTubeチャンネルでは、無料の講座が多数公開されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ