検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

「蔦重版」の世界 (NHK出版新書)

著者名 鈴木 俊幸/著
著者名ヨミ スズキ トシユキ
出版者 NHK出版
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 図書一般分館開架貸出中 帯出可910//1910344009 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
CD18 CD18
感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917255427
書誌種別 図書
著者名 鈴木 俊幸/著
著者名ヨミ スズキ トシユキ
出版者 NHK出版
出版年月 2025.2
ページ数 219p
大きさ 18cm
ISBN 4-14-088737-0
分類記号(9版) 910.25
分類記号(10版) 910.25
資料名 「蔦重版」の世界 (NHK出版新書)
資料名ヨミ ツタジュウバン ノ セカイ
叢書名 NHK出版新書
叢書名巻次 737
副書名 江戸庶民は何に熱狂したか
副書名ヨミ エド ショミン ワ ナニ ニ ネッキョウ シタカ
内容紹介 蔦屋重三郎は、いかに江戸最先端の流行を捉え、庶民から熱狂的な支持を得たのか。喜多川歌麿らとどのような本づくりを行ったのか。具体的な出版物を一つひとつ挙げながら、「蔦重版」の真髄を解説する。
著者紹介 北海道生まれ。中央大学大学院博士課程単位取得満期退学。同大学文学部教授。専門は日本近世文学、書籍文化史。著書に「本の江戸文化講義」「蔦屋重三郎」など。

(他の紹介)内容紹介 水ぶくれを早く治すには?手足口病で口に水ぶくれができたら?水ぶくれがつぶれたら?とびひのときふおろに入っていい?
(他の紹介)目次 手のひらや足のうら、口のなかに水ぶくれが!これって?
手足口病は、手・足・口以外に症状が出ることも。出やすいのは?
水ぶくれを早く治したい!どうするといい?
口のなかの水ぶくれにはウイルスがたくさん!気をつけることは?
手足口病にかかった人がトイレの後に気をつけることは?
おなかがすいたけど口のなかが痛い…。口にしていいものは?
まわりの人が手足口病になったら?
水ぶくれがおさまった!もう体にウイルスはいない?
手足口病が完全に治った!これでもうすっかり安心かな?
虫さされをひっかいたら、水ぶくれができてかゆい!これって?
黄色ブドウ球菌はどこにひそんでいるのかな?〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 岡田 晴恵
 白鴎大学教育学部教授。元国立感染症研究所研究員医学博士。専門は感染症学、免疫学、公衆衛生学。学校で流行する感染症の予防と対策を研究しているほか、テレビ番組への出演をとおして、感染症をわかりやすく解説することにも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。