蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
仏教がわかるお経入門 (洋泉社MOOK)
|
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 183// | 1310266281 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916695039 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8003-1524-3 |
分類記号(9版) |
183 |
分類記号(10版) |
183 |
資料名 |
仏教がわかるお経入門 (洋泉社MOOK) |
資料名ヨミ |
ブッキョウ ガ ワカル オキョウ ニュウモン |
叢書名 |
洋泉社MOOK |
副書名 |
お経にこそ仏教の智慧がある! |
副書名ヨミ |
オキョウ ニ コソ ブッキョウ ノ チエ ガ アル |
内容紹介 |
日本人がもっとも親しむ「般若心経」、平等思想を説く「法華経」、極楽浄土へと導く「浄土三部経」、ブッダの言葉を多く記す「ダンマパダ」…。お経の思想と魅力をひもとき、基礎知識をQ&Aで紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
水銀―公害の輸出 ESG投資―波に逆行する石炭火力政策 廃プラスチック―消費・廃棄の抑制は遠い 遺伝子組換え作物―多国籍企業への「加担」 象牙―絶滅の温床となる国内市場 コメツカワウソ―愛玩の陰にある虐待 パーム油―自国の消費が他国の熱帯雨林を焼き払う CAFO―自国の消費が他国の環境負荷に 捕鯨(条約の規制対象種のクジラ)―クジラの保存のための対話 イルカ漁(条約の規制対象種以外のクジラおよびイルカ)―イルカの保存のための対話 クロマグロ―絶滅危惧種としての保全 フカヒレ―乱獲のおそれは国内外とも フロンとオゾン層―機器中の残存フロンの回収は未解決 フロンと気候変動―HFCの普及は高い温室効果を招く 気候変動序説―単なる「温暖化」に非ず 気候変動に関する国際交流―長年をかけた進展 中国・インドのエネルギー政策―南北対立は残る 米国のエネルギー政策―南北対立はより深く わが国のエネルギー政策―変革を憚る社会 自由貿易協定―国内規制を掘り崩す |
(他の紹介)著者紹介 |
横山 丈太郎 2000年司法試験合格。2001年東京大学法学部卒業。2003年司法研修所修了、弁護士登録。2010年Lewis & Clark Law School卒業(環境法及び自然資源法LL.M.)。2019年司法試験考査委員(環境法)。現在、山梨学院大学法学部准教授・弁護士(東京弁護士会所属)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ