検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

うめしゅんの世界花探訪 

著者名 梅沢 俊/著
著者名ヨミ ウメザワ シュン
出版者 北海道新聞社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 総社図書一般分館開架在庫 帯出可470//1810229995

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
470.4 470.4
花 旅行案内(外国)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916912824
書誌種別 図書
著者名 梅沢 俊/著
著者名ヨミ ウメザワ シュン
出版者 北海道新聞社
出版年月 2020.12
ページ数 159p
大きさ 26cm
ISBN 4-86721-007-9
分類記号(9版) 470.4
分類記号(10版) 470.4
資料名 うめしゅんの世界花探訪 
資料名ヨミ ウメシュン ノ セカイ ハナタンボウ
内容紹介 北海道を代表する植物写真家の近年の仕事の集大成といえるフォトエッセー。幻の「青いケシ」のほか、アジア、欧州など海外、そして道内をはじめとした国内の多様な“花姿”を、美しい写真に軽妙なエピソードを添えて紹介する。
著者紹介 1945年札幌生まれ。北海道大学農学部農業生物学科卒業。植物写真家。著書に「新北海道の花」「北海道のシダ入門図鑑」「北海道夏山ガイド」など。

(他の紹介)内容紹介 幻の「青いケシ」探してヒマラヤ踏破。ほかにアジア、欧州、豪州など海外の多様な“花姿”を、美しい写真に軽妙なエピソードを添え紹介した、さながら「花遍路の世界」。日本国内は、道内はじめ本州、四国や離島を訪問。北海道を代表する植物写真家の近年の仕事の集大成といえる渾身のフォトエッセー。
(他の紹介)目次 海外(はじめての青いケシ―メコノプシス・ホリドゥラ(中国・青海省)
麗江のインカルヴィレア―インカルヴィレア・フォレスティー(中国・雲南省) ほか)
国内(春(関東の早春花―セツブンソウ(埼玉県・秩父山地)
信濃にミチノクを訪ねて―ミチノクフクジュソウ(長野県) ほか)
夏(故郷・無意根山で―ジンヨウキスミレ(北海道・札幌市)
花よりも毛の魅力?―イワムラサキ(北海道・十勝管内) ほか)
秋(神出鬼没の花―カイサカネラン(北海道・オホーツク管内)
シダに咲く花?―アカハナワラビ(北海道・渡島管内) ほか))


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。