検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本歌学大系 別巻 7

著者名 久曽神 昇/編
著者名ヨミ キュウソジン ヒタク
出版者 風間書房
出版年月 1986.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可911.1/46/170110683596

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
291.04 291.04
日本-地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210015021
書誌種別 図書
著者名 久曽神 昇/編
著者名ヨミ キュウソジン ヒタク
出版者 風間書房
出版年月 1986.10
ページ数 540p
大きさ 22cm
ISBN 4-7599-0662-2
分類記号(9版) 911.108
分類記号(10版) 911.108
資料名 日本歌学大系 別巻 7
資料名ヨミ ニホン カガク タイケイ
巻号 別巻 7

(他の紹介)内容紹介 2つの東京オリンピックに挟まれた激動の時代―。新幹線開通・高速道路網の整備・市町村合併など、日本列島に起きた大変革を貴重な地図から読み解く!都道府県ごとの解説と市区町村の変遷図付き!
(他の紹介)目次 写真でふりかえる1964年の日本
主題図今昔
北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国・四国地方
九州・沖縄地方
(他の紹介)著者紹介 松井 秀郎
 1950年生まれ、立正大学大学院文学研究科博士課程地理学専攻単位修得退学。文学博士(立正大学)。立正大学助手、専任講師、文部省教科書調査官(地理、地図)、文部科学省主任教科書調査官を経て、現在、立正大学地球環境科学部地理学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 和漢朗詠集
藤原 公任/編
2 新撰朗詠集
藤原 基俊/編
3 両朗詠集索引
4 和歌一字抄
藤原 清輔/編
5 和歌題林抄
一条 兼良/編
6 歌林良材集
一条 兼良/編
7 続歌林良材集
下河辺 長流/編
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。