蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 319// | 1012423917 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910147555 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
マウロ・ロッシ/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
ロッシ マウロ |
|
日本火山の会/訳 |
出版者 |
柊風舎
|
出版年月 |
2008.6 |
ページ数 |
335p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-903530-15-4 |
分類記号(9版) |
453.8 |
分類記号(10版) |
453.8 |
資料名 |
世界の火山百科図鑑 |
資料名ヨミ |
セカイ ノ カザン ヒャッカ ズカン |
内容紹介 |
火山の誕生を地球内部の構造から説き起こし、噴火のしくみやマグマの性質、噴火予知などを分かりやすく解説。世界の主要な活火山の火山地形・地質・噴火史のほか、火山へのアクセス方法や見どころも満載。 |
著者紹介 |
ピサ大学火山物理学教授。火山研究のほか、火山雑誌の編集委員、火山の防災問題にも取り組む。 |
(他の紹介)内容紹介 |
たわいない遊びや美しい少女への憧れ、そして覚えず垣間見た大人の世界…。誰もが通り過ぎるが、二度と帰れない“あの日々”の揺らぐ心を鋭敏な感性でとらえた、叙情あふれる十五篇。表題作ほか「少年」「帽子」「赤い実」など教科書名短篇を含む、文庫オリジナル・アンソロジー。 |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 靖 1907(明治40)年、北海道生まれ。静岡県に育つ。京都帝国大学哲学科を卒業後、毎日新聞社に入社。50年「闘牛」で芥川賞を受賞し、51年に退社、作家生活に入る。58年『天平の甍』で芸術選奨文部大臣賞、60年『敦煌』『楼蘭』で毎日芸術賞、64年『風涛』で読売文学賞、69年『おろしや国酔夢譚』で日本文学大賞、82年『本覚坊遺文』で日本文学大賞、89年『孔子』で野間文芸賞など、受賞作多数。その他の著作に、『あすなろ物語』『しろばんば』ほか自伝的小説、『風林火山』『淀どの日記』ほか歴史小説、『氷壁』ほか現代小説など。76年、文化勲章を受章。69年にはノーベル文学賞の候補となった。1991(平成3)年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 世界の構造変化への視座
注視すべき地政学的ポイント
9-37
-
寺島 実郎/述
-
2 米中激突、揺れる国際秩序
問われるメディアの分析力・洞察力
39-95
-
三浦 瑠麗/ほかパネリスト 松本 真由美/コーディネーター
前のページへ